【アスリートメニュー】レシピ組み合わせ例
やわらか油淋鶏の満腹献立

- 主食
ごはん1人分 - 主菜
やわらか油淋鶏 - 副菜
ブロッコリーのおかかあえ - 汁もの
沢煮椀
鶏むね肉には運動選手のパフォーマンス向上に役立つ成分が含まれています。疲労回復や1週間を元気に過ごしたいときにオススメの献立です。
さけと野菜ソテーの骨太献立

- 主食
ごはん1人分 - 主菜
さけと野菜のソテーにんにくドレッシング - 汁もの
クラムチャウダー
【アスリートメニュー】さけと野菜のソテーにんにくドレッシング
さけのたんぱく質とビタミンD、牛乳のカルシウム、野菜に含まれるビタミンKなど、骨づくりに欠かせない栄養素が充実した献立です。
元気回復!厚揚げのカレー炒め献立

- 主食
ごはん1人分 - 主菜
厚揚げのカレー炒め - 副菜
ポテトサラダ - 汁もの
きのこと卵のスープ
ビタミンB群を含む厚揚げ、鶏肉に、ねぎ、にんにくを合わせた主菜は、エネルギー満タンの体づくりを応援する献立です。バテ気味のときに◎(二重丸)。
スタミナつけめんうどん献立

- 主食+主菜
豚バラのつけめんうどん - 副菜
ごぼうとにんじんのかき揚げ - 副菜
白菜のごまあえ
うどんは選手が球場で食べる定番メニュー。ここでは、つけめんにアレンジし、つゆには豚肉をたっぷり入れて、うまみとスタミナをUP!
白菜と鶏ミンチのBIG蒸し献立

- 主食
ごはん1人分 - 主菜
白菜と鶏ミンチのBIG蒸し - 副菜
にんじんしりしり - 汁もの
かぶの葉のみそ汁
子どもに嫌われがちなしいたけやにんじんをおいしく食べてもらえる献立。ビタミンAがとれるので、風邪や乾燥予防にもいいですよ。
体ホカホカ天津飯献立

- 主食+主菜
天津飯 - 副菜
ほうれん草の和風サラダ - 汁もの
ねぎとわかめのスープ
どんぶりものは食欲がないときでも食べやすいメニュー。あんかけにすると寒いときも冷めにくくなり、体が芯から温まります。食べ応えもアップ。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会生涯学習部 合宿の里・スポーツ推進課 合宿推進係
電話番号 0165-26-7305
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2023年02月15日