市長記者会見・記者懇談会
令和7年4月23日(市長記者懇談会)
報告案件
市長から、次の1項目について配布資料に基づき情報提供しました。
- 陸上競技場の改修について
配布資料
資料1_陸上競技場の改修について (PDFファイル: 74.6KB)
令和7年3月21日(市長記者会見)
会見項目
市長から、次の1項目について発表がありました。
- 令和7年4月1日付人事異動について

配布資料
令和7年4月1日付人事異動について (PDFファイル: 212.9KB)
令和7年2月25日(市長記者懇談会)
報告案件
市長から、次の2項目について配布資料に基づき情報提供しました。
- 上川管内地域連携・協創推進会議の設立について
- 第38回士別ハーフマラソン大会の開催について
配布資料
資料1_上川管内地域連携・協創推進会議の設立について (PDFファイル: 961.3KB)
資料2_2025第38回士別ハーフマラソン_概要説明資料 (PDFファイル: 52.2KB)
令和7年1月24日(市長記者懇談会)
報告案件
市長から、次の3項目について配付資料に基づき情報提供しました。
- まちづくり懇談会の開催について
- 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業について
- 帯状疱疹ワクチンの定期接種開始について
配布資料
資料1_まちづくり懇談会の開催について (PDFファイル: 231.0KB)
資料2_物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業について (PDFファイル: 211.0KB)
資料3_帯状疱疹ワクチンの定期接種開始について (PDFファイル: 152.4KB)
令和6年12月20日(市長記者会見)
会見項目
市長から、次の3項目について発表がありました。
- 上士別医院及びあさひクリニックの診療体制について
- 固定資産税の評価誤りについて
- 合宿招致活動について
資料1_上士別医院及びあさひクリニックの診療体制について (PDFファイル: 250.7KB)
資料2_固定資産税の評価誤りについて (PDFファイル: 72.3KB)
資料3_合宿招致活動について (PDFファイル: 412.0KB)
令和6年11月15日(市長記者会見)
会見項目
市長から、次の項目について発表がありました。
- 持続可能な財政運営をめざして
配布資料
会見資料_持続可能な財政運営をめざして (PDFファイル: 625.6KB)
令和6年10月29日(市長記者懇談会)
報告案件
市長から、次の2項目について配付資料に基づき情報提供しました。
- 「さっぽろ市士別ふるさと会交流の集い」「東京士別ゆかりの会総会・懇親会」への参加について
- 地域交流(「産業フェスタみよし2024」)への参加について
配布資料
資料1_「さっぽろ市士別ふるさと会交流の集い」「東京士別ゆかりの会総会・懇親会」への参加について (PDFファイル: 187.1KB)
資料2_地域交流(「産業フェスタみよし2024」)への参加について (PDFファイル: 153.0KB)
令和6年9月17日(市長記者会見)
会見項目
市長から、次の3項目について発表がありました。
- 市立病院の経営体制について
- 新型コロナウイルスワクチンの定期接種について
- あさひサンライズホール開館30周年記念事業について
配布資料
資料1_新型コロナウイルスワクチンの定期接種について (PDFファイル: 3.7MB)
資料2_あさひサンライズホール開館30周年記念事業 (PDFファイル: 216.3KB)
令和6年8月22日(市長記者懇談会)
報告案件
市長から、次の4項目について配付資料に基づき情報提供しました。
- 7月の大雨災害に係る対応等進捗状況について
- 物価高騰に伴う給付金及び調整給付金の支給状況について
- 産業フェア・砂糖サマーフェスタ2024の開催について
配布資料
資料1_7月23日から24日の大雨に伴う被害・対応状況 (PDFファイル: 146.7KB)
資料2_調整給付金及び物価高騰給付金の進捗状況 (PDFファイル: 273.1KB)
資料4_砂糖サマーフェスタ2024 (PDFファイル: 1.2MB)
令和6年6月28日(市長記者会見)
会見項目
市長から、次の6項目について、配付資料に基づき発表がありました。
- ヒグマの出没について
- 新たな経済に向けた給付金・定額減税一体措置について
- 第37回士別ハーフマラソンについて
- 2024 防火防災フェスティバルの開催について
- 観光関連イベントについて
- 国際交流について
配布資料
資料2_所得税・住民税の定額減税と調整給付金について (PDFファイル: 142.6KB)
資料3_物価高騰に伴う住民税非課税世帯給付金給付事業等について (PDFファイル: 163.5KB)
資料4_ハーフマラソン資料 (PDFファイル: 570.0KB)
資料5_2024防火・防災フェスティバル資料 (PDFファイル: 24.8KB)
資料6_食と観光2024周遊スタンプラリー (PDFファイル: 4.9MB)
資料7_道の駅におけるレバンガ北海道との交流イベントについて (PDFファイル: 1.3MB)
資料8_JAFMateによる情報発信について (PDFファイル: 46.0KB)
令和6年3月22日(市長記者会見)
会見項目
市長から、次の3項目について、配付資料に基づき発表がありました。
1.令和6年4月1日付人事異動について
2.士別市九十九大学の閉校について
3.全額公費による新型コロナウイルスワクチン接種の終了について

配付資料
資料1 令和6年4月1日付け定期人事異動について (PDFファイル: 229.4KB)
資料2 士別市九十九大学の閉校について (PDFファイル: 171.2KB)
資料3 全額公費による新型コロナウイルスワクチン接種の終了について (PDFファイル: 190.4KB)
令和6年1月29日(市長記者懇談会)
報告案件
市長から、次の4項目について配付資料に基づき情報提供しました。
1.住民税均等割課税世帯給付金給付事業等に関する取り組み状況及び今後のスケジュール等について
2.士別市立病院におけるJOIN医療関係者間コミュニケーションアプリの導入について
3.本市における時差出勤制度の導入について
4.「まちづくりふれあいトーク(市長とのふれあいトーク)」の紹介について
配付資料
資料1 住民税均等割課税世帯給付金給付事業等について (PDFファイル: 733.0KB)
資料2 JOIN医療関係者間コミュニケーションアプリについて (PDFファイル: 934.7KB)
資料3 本市における時差出勤の導入について(R6年2月5日 訂正版) (PDFファイル: 66.4KB)
資料4 まちづくりふれあいトークについて (PDFファイル: 80.0KB)
令和6年1月24日(市長記者会見)
会見項目
1.市委託除雪中による人身事故の発生について
市長から(要旨)
先般、市が発注している市道除雪業務で人身事故が発生しました。
お亡くなりになられた方とご遺族に心からお悔やみ申し上げますととともに、安全管理に不安を感じた市民の皆様に深くお詫びいたします。
この度の事故を経て、至急受託業者に対する安全管理の徹底の注意喚起と、市民の皆様への情報提供・「雪はね」の際の注意喚起を行いました。
今後、二度と重大事故が発生しないよう、市と受託業者で安全管理の徹底を図ってまいります。
配付資料
交通安全情報106(令和6年1月23日号) (PDFファイル: 102.3KB)
令和5年12月21日(市長記者会見)
会見項目
1.住民税非課税世帯給付金の支給について
2.全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)での合宿招致活動について
3.障害者相談支援事業に係る消費税に関する経過及び今後の対応等について
4.「冬の士別市移住体験」の募集について
5.全国青年市長会を通じた「冷凍ホタテ」の学校給食活用について
6.令和6年へ向けた「漢字一文字」について
配付資料
資料1 住民税非課税世帯給付金の支給について (PDFファイル: 143.5KB)
資料2 合宿招致活動について (PDFファイル: 141.9KB)
資料3 障害者相談支援事業に係る消費税について (PDFファイル: 550.4KB)
資料4 「冬の士別市移住体験」について (PDFファイル: 408.9KB)
資料5 全国青年市長会を通じた「冷凍ホタテ」の学校給食活用について (PDFファイル: 186.9KB)
令和5年11月27日(市長記者懇談会)
報告案件
市長から、次の3項目について配布資料に基づき情報提供しました。
1.全日本実業団対抗女子駅伝競走大会(クイーンズ駅伝)での合宿招致活動について
2.令和6年新年交礼会の開催について
3.火災予防について
配付資料
資料1 合宿招致活動について (PDFファイル: 174.0KB)
資料2 令和6年新年交礼会の開催について (PDFファイル: 44.1KB)
資料3 火災予防について (PDFファイル: 211.4KB)
令和5年10月30日(市長記者懇談会)
報告案件
市長から、次の5項目について配布資料に基づき情報提供しました。
1.「士別スポーツウィーク2023」の開催実績について
2.「さっぽろ市士別ふるさと会交流の集い」「東京しべつゆかりの会総会・懇親会」への参加について
3.8月の大雨に伴う道管理河川の整備について
4.冬期間における市道除雪及び流雪溝等の運営について
5.「産業フェスタみよし2023」「かわうち祭り」への参加について
配付資料
資料1 「士別スポーツウィーク2023」の開催実績について (PDFファイル: 53.0KB)
資料2 「東京しべつゆかりの会総会・懇親会」「さっぽろ市士別ふるさと会交流の集い」への参加について (PDFファイル: 797.8KB)
資料3 8月の大雨に伴う道管理河川の整備について (PDFファイル: 69.1KB)
資料4 冬期間における市道除雪及び流雪溝等の運営について (PDFファイル: 46.7KB)
資料5 「産業フェスタみよし2023」「第9回かわうち祭り-秋の陣ー」への参加について (PDFファイル: 60.0KB)
令和5年10月27日(市長記者会見)
会見項目
市長から、泉山浩幸さんが10月29日付けで教育長に就任される旨、報告がありました。
1.士別市教育委員会教育長の任命について
配付資料
令和5年9月25日(市長記者会見)
会見項目
- 「スポーツウィークin士別」の開催について
- 「羊のまち士別 肉盛りフェス」の開催について
- 「移住体験ツアー」の開催について
会見動画
配付資料
資料1 「スポーツウィークin士別」の開催について (PDFファイル: 1.1MB)
資料2 「羊のまち士別 肉盛フェス」の開催について (PDFファイル: 3.0MB)
資料3 「移住体験ツアー」の開催について (PDFファイル: 2.0MB)
令和5年8月2日(市長記者会見)
会見項目
- 老人保護措置費負担金の算定誤りについて
- JR北海道「瑞穂駅」の存続について
市長から(要旨)
1.老人保護措置費負担金の算定誤りについて
環境上の理由や経済的理由により自宅で生活することが困難な高齢者が、養護老人ホームに入所した際に、本人の収入状況に応じて徴収している「老人保護措置費負担金」について、誤った算定方法により徴収していた事案が発覚したため、その内容について公表します。
今回の事案は、養護老人ホームの入所者から、土地の売り払いで収入が増加することに伴い、老人保護措置費負担金がどのようになるか相談を受けたことで、過去の類似するケースを調査した際に、国の通知と異なる取り扱いとなっていたことを発見しました。
このことから、他に算定誤りがないか、過去に遡って調査を実施した結果、24件の徴収誤りが判明したものです。
今後、ご本人やご家族に説明と謝罪のうえ、還付等の手続きを進めるとともに再発防止に努め、再びこのようなことが起こることがないよう対応してまいります。
(詳細、資料1のとおり)
2.JR北海道「瑞穂駅」の存続について
先般、報道等によりJR北海道が廃止を検討している無人駅が公表され、現段階でJR側から駅の廃止についての提案等はありませんが、本市に所在する「瑞穂駅」が対象の一つとなっていました。
本市では、JRの利用実態の把握を行うため、定期的に市内に所在する駅の利用実態調査を行っています。
本年7月に利用実態調査を行った結果、瑞穂駅の乗降者数は6名だったことから、JRが駅の廃止の目安としている「乗車数1日平均3人以下」は満たしていない状況です。
今後も情報収集に努めていくとともに、JR側から廃止の提案があった場合には、存続を求めていく考えです。
配付資料
資料1 老人保護措置費の算定誤りについて (PDFファイル: 52.8KB)
令和5年6月1日(市長記者会見)
会見項目
- 「士別市成長戦略推進事業」について
・ゼロカーボン推進事業
・地域経済循環分析(令和4年度分析結果/今後の方向性)
会見動画
配付資料
資料1 士別市成長戦略推進事業について (PDFファイル: 2.7MB)
資料2 R4地域経済循環分析報告書【ダイジェスト版】 (PDFファイル: 1.9MB)
資料3 地域経済循環分析調査研究事業(取り組みの方向性) (PDFファイル: 941.7KB)
令和4年10月18日(市長記者会見)
会見項目
- 市長政策骨子の進捗について
- 士別市財政健全化実行計画について
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した事業者支援について
- 市立病院新任医師の着任について
会見動画
配付資料
資料1 財政健全化実行計画について (PDFファイル: 557.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 企画課 秘書創生係
電話番号 0165-26-7814
更新日:2025年04月30日