士別市立病院のあり方検討市民委員会

更新日:2025年03月17日

市民委員の公募について

士別市立病院は、昭和62年に建設されてから37年が経過し、経年劣化による老朽化が進んでいます。また、高齢化や人口減少などにより医療需要も大きく変化してきていることから、令和7年中に士別市立病院の再整備基本方針を策定することとしました。

再整備基本方針の策定に際しては、市民参加により病院の将来に向けたあり方について検討するため「士別市立病院のあり方検討市民委員会」を設置し、病院運営審議委員や医療団体関係者、福祉団体関係者、子育て団体関係者など、病院施策に関連する方々のほか、公募により応募いただいた市民の方にも委員として参加いただきたく考えています。

つきましては、この度、次のとおり委員として委員会に参加してくださる方を募集します。

募集人員

2名以内(委員会委員の総数は10名以内です)

応募資格

士別市内に居住し、令和7年4月1日現在で満18歳以上であり、合計5回から6回開催する会議に参加できる方。

(注釈)高校生は除きます。

(注釈)会議は、原則として平日の夜間帯に開催します。

任期

委嘱の日から職務の終了まで。

(注釈)委嘱の日(第1回目の委員会開催)は、令和7年4月25日(金曜日)を予定しています。

(注釈)職務の終了は、令和7年9月末を想定しています。

報酬

会議に1回出席するごとに2,500円(源泉徴収税額を含む)

(注釈)別途交通費の支給あり。(片道2キロメートル以上の場合)

応募方法

応募用紙による応募

応募用紙に氏名、住所、生年月日、電話番号、応募動機を記入し、郵送、持参または電子メールにより、下記申し込み先に提出してください。

インターネットによる申込み

下記リンクをクリックすると、入力フォームが表示されます。

必要事項を入力して送信してください。

応募先

士別市立病院経営管理部総務課

住所

〒095-0048

士別市東11条5丁目3029番地1

電話

0165-23-2166

電子メール

byouinsohmuka@city.shibetsu.lg.jp

応募用紙

応募期間

令和7年4月15日(火曜日)午後5時まで

選考方法

応募者数が2名を超過した場合、抽選により決定します。

結果は、郵便にてお知らせします。

その他

応募用紙に記載された個人情報は、委員の選考及び委嘱等の手続きのみに使用し、その他の目的で使用することはありません。

委員となった場合、お名前を掲載した委員会の委員名簿等について、士別市立病院のホームページ等で公開する可能性がありますので、事前にご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市立病院経営管理部 総務課 総務係
電話番号 0165-23-2166(代表)

お問い合わせフォーム

このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
よりよいページにするため改善点をお知らせください。