子ども議会
平成24年度から実施している士別市子ども議会は、市内中学生の子ども議員が、議場で市政への質問・提案を発表してきました。
令和6年度からは、実践活動の充実を目的に「市内中学生の日常生活や学校生活における課題について、子ども議員で解決策を考え、自分たちで課題解決に向けた活動に挑戦」する内容となりました。
この事業の最後には、子ども議員たちが自ら「考え」「行動」した内容を市長へ報告いたします!
令和7年7月1日(火曜日) 士別市子ども議会任命式

任命書の交付

第1回 学習会の様子
2025子ども議会つうしん
2025子ども議会つうしん(2号) (PDFファイル: 847.6KB)
2025子ども議会つうしん
2025子ども議会つうしん(1号) (PDFファイル: 797.7KB)
2024 子ども議会実践報告書
令和6年度士別市子ども議会~チャレンジ応援事業~実践報告書 (PDFファイル: 19.9MB)
2024 子ども議会つうしん
子ども議会つうしんをダウンロードすることができます。
子ども議会つうしん(12号) (PDFファイル: 2.0MB)
子ども議会つうしん(11号) (PDFファイル: 770.6KB)
子ども議会つうしん(10号) (PDFファイル: 808.9KB)
子ども議会つうしん(9号) (PDFファイル: 402.6KB)
子ども議会つうしん(8号) (PDFファイル: 1.2MB)
子ども議会つうしん(7号) (PDFファイル: 1.2MB)
子ども議会つうしん(6号) (PDFファイル: 1.6MB)
子ども議会つうしん(5号) (PDFファイル: 1.4MB)
子ども議会つうしん(4号) (PDFファイル: 1.7MB)
子ども議会つうしん(3号) (PDFファイル: 999.9KB)
子ども議会つうしん(2号) (PDFファイル: 1.4MB)
子ども議会つうしん(1号) (PDFファイル: 1.7MB)
子ども議会中継
会議名をクリックすると、YouTubeで録画中継を視聴することができます。
子ども議会だより
子ども議会だよりをダウンロードすることができます。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会生涯学習部 中央公民館
電話番号 0165-26-7223
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2025年07月22日