各種証明書手数料

更新日:2023年02月15日

証明書の請求の際は、必ず窓口に来られる方の本人確認書類をお持ちください。
身分証明書の提示については「本人確認の方法と本人確認書類」を確認してください。

住民票

本人または同じ世帯員の方以外が請求するときは、委任状が必要です。同居でも世帯分離をしている方も委任状が必要です。

「広域交付住民票」は、本人または同じ世帯員の方のみ請求できます。

住民票とその詳細
証明書の種類 手数料 注意事項
住民票
除かれた住民票
(除票)
1通
300円
  • マイナンバーの記載は省略されていますが、記載を希望する方は記載することもできます。(申請書に使用目的、提出先の記入が必要です)
  • マイナンバー記載の住民票を代理の方が請求する場合、住民票の交付は郵送になります。     
広域交付
住民票
1通
300円
  • 他市町村の住民票を取ることができます。(市の住民票とは様式が異なります)
  • 顔写真付きの本人確認書類が必要です。(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)が必要です。
  • 住所履歴、本籍および筆頭者は記載されません。
  • 受付時間は午前9時から午後5時までです。また、各出張所および市立士別図書館では交付できません。

戸籍謄本、戸籍の附票など(本籍のある市区町村に請求してください)

本人または配偶者および直系にあたる方以外が請求するときは委任状が必要です。

戸籍謄本、戸籍の附票などの種類とその詳細
証明書の種類 手数料  注意事項
戸籍全部事項証明
(戸籍謄本)
1通
450円
  • 戸籍に記録されている方全員の身分関係を証明するものです。
  • 士別市の戸籍は平成20年7月5日に電算化しました。
戸籍個人事項証明
(戸籍抄本)
1通
450円
  • 戸籍全部事項証明に記録されている中から一部の方を証明するものです。
除籍謄本・抄本 1通
750円
  • 戸籍に記載されている方が婚姻や死亡などにより全員除かれたものです。
  • 「除籍謄本」は全員が記載され、「除籍抄本」はその中の一部の方について記載されたものです。
改製原戸籍
謄本・抄本
1通
750円
  • 「改製原戸籍」とは、法律の改正やコンピューター化によって作り替えられた前の戸籍のことをいいます。
戸籍の附票
附票の廃棄証明
1通
300円
  • 戸籍が作られてから、現在に至るまでの住所が記載されています。
    (士別市は平成20年7月5日時点の住所からの記載となります。)
  • 附票は除かれた日から保存年限(5年)を経過したものは発行できません。
  • 附票の廃棄証明は附票が改製または除籍から保存年限(5年)経過のため廃棄されたことを証明するものです。
身分証明書 1通
300円
 

その他証明

その他証明とその詳細
 種証明書の種類  手数料  必要書類
 印鑑登録証明書 1通
300円
必ず印鑑登録証(カード)をお持ちください。
登録証を紛失された場合は再交付の手続きが必要です。
(再交付料500円かかります)

 印鑑登録については、下記リンク「印鑑登録の手続きについて」を確認してください。

市立士別図書館での証明書発行について

市立士別図書館でも住民票や戸籍謄本の発行を行っています。発行ができる証明書は次のとおりです。

  • 住民票(一部・全部)
    住民票コード、マイナンバー記載の住民票、除住民票は発行できません。
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍謄本(全部事項証明)・抄本(個人事項証明)
    除籍、改製原戸籍、戸籍の附票は発行できません。

関連情報

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民課 戸籍住民係
電話番号 0165-26-7577

お問い合わせフォーム

このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
よりよいページにするため改善点をお知らせください。