市長への手紙などに寄せられたご意見を紹介します
市長への手紙などにいただいた、みなさまからのご意見などを公表します。
なお、個人を誹謗(ひぼう)、中傷するものや、公表に同意いただいていないものは公表しません。
市長への手紙の差し出し方法などは、下記リンクからご確認ください。
意見と回答の内容
令和7年2月受理
内容(概要)
ぷらっと廃止後、高齢者入浴問題への対応は検討していますか。また、高齢者等入浴料助成事業への考え方もお伺いしたいです。
回答
令和6年12月受理
内容(概要)
総合体育館で気軽にウォーキングができるようにしてほしいです。
回答
令和6年11月受理
内容(概要)
- 士別の財政状況は良くないと思いますが、全国大会参加奨励費を増額してくれませんか。
- 士別の子どもたちを増やすため、国内留学生を受け入れてはどうでしょうか。
- 市の特色を生かし、中小企業・大企業の誘致をしてみてはどうでしょうか。
- 企業版ふるさと納税をさらに推進してほしいです。
回答
内容(概要)
給食の食べ残しを解決するため、給食時間の調整などをしてはどうでしょうか。
回答
令和6年9月受理
内容(概要)
雪捨て場の増設、古い市営住宅の建て替え、市営住宅の保証人制度廃止、国道沿いの点字ブロック修繕、士別駅のエアコン導入、ごみ袋の価格維持、市立病院のエアコン導入、イオンの建設をお願いしたいです。
回答
内容(概要)
抗がん剤治療に伴うウィックの補助をしてほしいです。
回答
令和6年8月受理
内容(概要)
地域おこし協力隊の募集時に聞いた業務内容と、実際の内容が大きく違うと聞きます。本当であれば改善していただきたいです。
回答
令和6年6月受理
内容(概要)
道の駅を建てて、何がしたかったのか分かりません。もっと有効活用する方法を考えるべきではないでしょうか。
回答
令和6年4月受理
内容(概要)
令和4~5年度の市長への手紙の件数を教えてください。
回答
令和5年11月受理
内容(概要)
帯状疱疹予防のためワクチン接種の公費助成を要望します。
回答
令和5年9月受理
内容(概要)
プラスチックごみ袋がなぜ有料なのでしょうか
回答
令和5年4月受理
内容(概要)
保育園入園の合否を早くお知らせしてくれませんか。また、保育園に入園しやすくならないでしょうか。
回答
内容(概要)
フェイスブックに掲載している、まちづくり応援大使のイベント情報掲載は、市公式フェイスブックページ運用方針の目的などに合致していますか。
回答
令和5年3月受理
内容(概要)
環境センターの臨時開場に関する情報をアプリに掲載してもらえないでしょうか。
回答
令和5年2月受理
内容(概要)
士別駅にコインロッカーを置き、イスを増やしてくれませんか。
回答
内容(概要)
水郷公園のSLプレートの盗難対策をしてもらえませんか。
回答
令和5年1月受理
内容(概要)
日向温泉は水曜休業ですが、スキー場営業期間中は水曜も営業することはできませんか。
回答
内容(概要)
ぷらっとの営業時間を21時までにしてもらえませんか。
回答
令和4年10月以前の意見と回答
受理 | 内容(概要) | 回答 |
---|---|---|
令和4年10月 | 流雪溝利用者から料金を徴収すべきではないでしょうか。高齢者の除雪作業に配慮できませんか。市の除雪作業は公平にすべきではないでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:77.1KB) |
令和4年10月 | のーむに指導員を配置できませんか。また、管理人は清掃ができるような勤務体制にしてもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:60.9KB) |
令和4年10月 | ゴミ袋の値段が高いです。燃やせるごみだけでも地域でまとめて焼却できないでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:64.6KB) |
令和4年9月 |
市立病院のスタッフはN95マスクを着用してはいかがでしょうか。 N95マスクを市で備蓄し、高齢者施設などに配布できませんか。 |
回答文書(PDFファイル:99.8KB) |
令和4年7月 | コロナ禍でのハーフマラソン大会開催にお礼します。また、来年もすばらしい大会となることを祈念します。 | 回答文書(PDFファイル:61.1KB) |
令和4年7月 | 歩道の段差やひび割れがひどく危険なため調査をお願いします。 | 回答文書(PDFファイル:53.9KB) |
令和4年6月 | 市入浴施設に入れ墨のある方が入浴していました。また、市長への手紙は必ず記名が必要でしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:69.9KB) |
令和4年6月 | 俳句を次世代に繋ぐため、「スポーツの里士別」「俳句の里士別」として文武両道のまちづくりをすすめられないでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:83.2KB) |
令和4年2月 | 学校給食のご飯がべちゃべちゃのため、改善してもらえないでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:61.2KB) |
令和4年2月 | 少子高齢化による人口減少が進むなか、今後の担い手が喜ぶような産業を発展させてもらえないでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:62.8KB) |
令和4年2月 | ふるさと納税の活用に「スポーツ振興」プロジェクトを追加してもらえないでしょうか。また、返礼品にスポーツや合宿関連の追加もご検討ください。 | 回答文書(PDFファイル:60.4KB) |
令和4年2月 | まん延防止中は公共施設を利用休止すべきではないでしょうか。また、感染者が多いにも関わらずクラスターと表現しないのはなぜでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:79.7KB) |
令和4年2月 | 情報・コミュニケーション条例(仮称)をつくってもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:62.9KB) |
令和4年2月 | 窓口業務における北見市の取り組みを参考にしてはどうでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:62.7KB) |
令和4年2月 | 水道料金の値上げの前に、議員定数を減らすべきではないでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:57.2KB) |
令和4年2月 | 市立病院に呼吸器の専門医を配置してもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:82.6KB) |
令和4年2月 | 小さな子どものマスク着用をお願いできますか。また、張り紙をするなど、バスの中での感染対策を徹底できないでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:74.7KB) |
令和4年2月 | ドッグランをつくってもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:59.9KB) |
令和3年12月 | 士別市の可能性はまだまだあり、特に農業への投資から住民還元が生まれると思っています。また、士別から出て行った人材との交流や活用も検討してほしいです。 | 回答文書(PDFファイル:51.2KB) |
令和3年11月 | これまでどおり、市内内回り循環バスの運行をお願いできませんか。 | 回答文書(PDFファイル:54.8KB) |
令和3年11月 | 市議会で慰安婦に関する決議が行われている場合、その取り消しを要望します。 | 回答文書(PDFファイル:49KB) |
令和3年9月 | コロナワクチンの将来への影響が分かっていません。ワクチン以外でのコロナ対策をお願いできませんか。 | 回答文書(PDFファイル:112.6KB) |
令和3年9月 | 「市長への手紙」で寄せられた意見のうち、検討すると回答した内容について、経過報告を希望します。 | 回答文書(PDFファイル:56.6KB) |
令和3年8月 | 市立病院出張医のコロナ感染に関連して、その後の診療体制などの情報を発信してもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:69.3KB) |
令和3年8月 | 交通安全登下校専任指導員の活動に敬意を表します。 | 回答文書(PDFファイル:52.9KB) |
令和3年8月 | 「市長への手紙」のホームページ公表は、誤解を招かぬよう、意見を全文掲載してはどうでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:48.7KB) |
令和3年8月 | 翠月の入浴施設が老朽しているので、改善してもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:61KB) |
令和3年8月 | 市立病院の外来受付時間の案内を早めに出してもらえますか。また、担当医がいつ診療するか分かるものをつくってもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:56.7KB) |
令和3年8月 | 敬老事業でもらう商品券を、西條やJCBのものにしてもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:69.7KB) |
令和3年7月 | 総合体育館2階は球技利用を制限できませんか。また、壁にぶつけている人もいるため対策できませんか。 | 回答文書(PDFファイル:66.5KB) |
令和3年7月 | まちなか交流プラザと商店街の今後を深く考えるべきではないでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:55.1KB) |
令和3年7月 | 低所得者に対しゴミ袋代の支援をしてもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:65KB) |
令和3年7月 | 市立病院に冷房を付けてもらえないでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:81.4KB) |
令和3年7月 | ドイツ選手団は、選手村と同じ「抗原定量検査」ではなく、「PCR検査」を実施することで間違いないですか。 | 回答文書(PDFファイル:58.9KB) |
令和3年7月 | ドイツナショナルチームの受け入れにあたりコロナ対策はどのようにするのでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:72.2KB) |
令和3年7月 | 市内イベント開催時のコロナ対策は大丈夫でしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:55.5KB) |
令和3年7月 | 市長への手紙は、新市長になっても続けていくべきだと思います。 | 回答文書(PDFファイル:50.1KB) |
令和3年7月 | 水郷公園にドッグランをつくってもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:62.9KB) |
令和3年7月 | 市内循環バスを南町方面へ延伸してもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:57.2KB) |
令和3年6月 | 観光協会ホームページでの観光情報発信を充実させてもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:50.4KB) |
令和3年6月 | 市役所市民テラスのテーブルががたつくので、使いやすくしてもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:59.6KB) |
令和3年6月 | 「道の駅」の高速バス待合所にベンチを設置してもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:49KB) |
令和3年6月 | 市内の児童施設や学校でクラスターが発生した場合の対応を教えてください。 | 回答文書(PDFファイル:79.9KB) |
令和3年5月 | 総合体育館の入口階段のゴムが劣化しているため、修理してもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:61KB) |
令和3年5月 | 福祉施設・介護施設等のコロナ対策補助金について教えてください。またPCR検査についても教えてください。 | 回答文書(PDFファイル:74.6KB) |
令和3年5月 | コロナワクチン接種をいつまで待てばいいのでしょうか。 羊と雲の丘の案内を分かりやすくしてもらえませんか。 |
回答文書(PDFファイル:68.7KB) |
令和3年5月 | 道の駅のレストランメニューを外からでも確認できるよう、看板などを設置してはどうでしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:49.8KB) |
令和3年5月 | 緊急事態宣言をうけて、市内公共施設も利用休止してはどうしょうか。 | 回答文書(PDFファイル:58.9KB) |
令和3年5月 | コロナに関するPCR検査の計画を教えてもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:90.3KB) |
令和3年4月 | のーむでパンを焼くための動画をつくってもらえませんか。 | 回答文書(PDFファイル:53.5KB) |
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 くらし安全課 くらし安全係
電話番号 0165-26-7736
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2025年03月07日