健康についての相談は地区担当保健師へ

更新日:2024年09月13日

地区担当保健師の活動

   地区担当保健師は、市民の皆さんの病気の予防や、健康の維持・増進のサポートをしています。

   具体的には、各種健(検)診の実施、健康に関する情報の分析と情報提供、健康に関する講話、地域での健康相談、家庭訪問、健診結果の相談、妊産婦健診、乳幼児健診、赤ちゃん訪問、こころの相談、予防接種等を行っています。

   これらをとおし、あらゆる世代の方を対象に、生活習慣病や感染症等の発症や重症化予防、地域で安心して妊娠・出産・子育てができるよう支援を行っています。

   保健福祉センターは、地域の皆さんと顔の見える関係づくりと家族ぐるみの支援に取り組み、気軽に相談できる場所を目指しています。

健康教育の様子
乳児健診の様子

地区の担当保健師

地区の担当保健師は次のとおりです。

地区担当一覧

   皆さんが健康で安心して生活できるよう、電話や面接、家庭訪問を行い相談をお受けしています。

   また、地域の集まり等で依頼をいただき健康教室や健康相談を行っていますので、地区の担当保健師にお気軽にお声かけください。

   健康教育や健康相談のお申し込みは、下記の申込用紙に記載し、保健福祉センターに提出してください。

 

健康講話申込用紙(Excelファイル:10.5KB)     ← ダウンロードしてお使いください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健福祉センター 健康推進係
電話番号 0165-22-2400

お問い合わせフォーム