令和7年度納税通知書の発送(固定資産税)
固定資産税の納税通知書を5月13日(火曜日)に発送しました。
納税通知書がお手元に届かないときは、お手数でも税務課資産税係にご連絡ください。
(注釈)郵送に多少の日数が生じる場合があります。
令和7年度の納期
令和7年度の納期は次のとおりです。納期限までに納付をお願いします。
第1期 |
5月16日から6月2日 |
---|---|
第2期 | 7月16日から7月31日 |
第3期 | 9月16日から9月30日 |
第4期 | 11月16日から12月1日 |
注意事項
-
口座振替を利用している方は、各納期の最終日に指定の口座から振替します。振替日が近づきましたら、預金残高の確認をお願いします。
-
期限を過ぎて納付する場合は、納期内に納付した方との公平性を図るため「延滞金」が加算されます。
-
農業者の方は第1期のみで、11月16日から12月1日が納期です。
令和8年度から農業者特別納期(農業納期)の納期限が変わります!
現在、農業を営む納税義務者の方には「農業者特別納期(農業納期)」が適用されています。令和7年度は現行のままですが、令和8年度から納期の取り扱いが、下記のとおり変更されますのでご確認ください。年税額8,000円未満は、第1期の1回納付となります。各納期限を過ぎると延滞金が発生する可能性がありますので、ご注意ください。
令和7年度までの納期
第全期 | 11月16日から12月1日 |
---|
令和8年度からの納期
第1期 |
5月16日から5月末 |
---|---|
第2期 | 7月16日から7月末 |
第3期 | 9月16日から9月末 |
第4期 | 11月16日から11月末 |
税金を納める場所
銀行窓口やコンビニエンスストア・スマホアプリ等で納付することができます。詳しくは、「市税の納付場所と口座振替」をご覧ください。
また、新たにクレジットカードやインターネットバンキング、全国のeL-QR対応金融機関で納付ができます。詳しくは「地方税お支払サイト」「eL-QR対応金融機関」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 税務課 資産税係
電話番号 0165-26-7723
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2024年05月13日