予算編成過程

更新日:2025年02月26日

 市の財政への関心と理解を深めていただき、透明性の高い開かれた財政運営を行うため、令和7年度の予算編成過程と各部課からの予算要求に対する市長査定の概要を公開します。

1.予算編成方針説明会(令和6年10月30日)

令和7年度予算編成方針説明会

 予算編成方針は、国の経済動向や本市の財政を取り巻く環境等を勘案し、各担当課からの予算要求にあたっての基礎的な考え方や留意事項を示すもので、市長が定めます。

 令和7年度においては、時代の変化や人口規模に応じた行政機能のダウンサイジングと安定した市民サービスの提供との両立に真正面から取り組み、創意工夫と柔軟な発想による施策や地域内の好循環創出などにより、市民満足度・幸福度の向上に結び付けていくことが重要であることから、国や本市を取り巻く状況をしっかりと認識するなかで、市民生活と地域経済を守り抜く気概をもって「市民が豊かにいつまでも安心して暮らせるまち」の実現をめざし、予算編成を進めるものとしました。

2.市長ヒアリング(令和7年1月9日から17日まで)

令和7年度市長ヒアリング

 令和7年度に実施する市長政策事業について各課から説明を受ける市長ヒアリングを令和7年1月9日から17日までの日程で実施しました。

 一般会計の政策予算の要求総額は37億8,173万5千円で、陸上競技場整備事業や物価高騰による増の一方で、朝日三望台シャンツェ整備事業の完了や各事業の見直しによる減があり、前年度要求比0.1%とほぼ横ばいとなりました。

 各部局から事業の内容や目的の説明を受け、事業の効果や効率性、財源確保の考えなどを確認し、的確な予算措置となるよう協議を行いました。

3.予算案公表(令和7年2月19日)

令和7年度予算案公表

 財政課の査定や市長ヒアリングを経て、市長が最終決定した予算案を令和7年2月19日に公表しました。

 一般会計予算総額は、173億2,592万2千円で対前年比2.3%の増となりました。

 特別会計、企業会計を合わせた市全体予算では、292億2,106万4千円で対前年比1.5%の増となりました。

 主な査定結果については、別紙一覧のとおりです。

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 財政課 財政係
電話番号 0165-26-7788

お問い合わせフォーム

このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
よりよいページにするため改善点をお知らせください。