士別市生涯学習情報センター

更新日:2024年12月01日

士別市生涯学習情報センター いぶきとは

建物前に信号機付きの横断歩道がある、白色の3階建て士別市生涯学習情報センターいぶきの外観写真

 士別市生涯学習情報センターは、市民の生涯学習活動の場、学習機会の提供、情報発信、学習相談に対応ができ、多くの市民が集い、語ることができる施設です。
 また、市立図書館も1階、2階にあり、図書の閲覧や調査研究ができ、視聴覚設備が整備されています。

施設概要

この施設には、市立図書館、生涯学習情報や生涯学習活動設備、つどいの広場「きら」などがあります。

住所

士別市西1条8丁目701番地1
 

開館時間

午前9時30分から午後10時まで

休館日

  1. 毎週月曜日
  2. 年末年始(12月29日から1月3日まで)

施設の貸出し

施設を利用する場合は、使用開始日の1年前から3日前までに事前申し込みが必要になります。

使用が重複する場合は、調整させていただく場合がありますので、ご承知ください。

商品販売等の営利、営業を目的とする場合は、この施設は利用できません。(営利目的での利用をご希望の場合は、士別市民文化センターにおいてお受けできます。)

特殊器具等についてもご希望する団体に貸出しをしています。

利用申し込み方法

来館して申請する

使用に関しては、「生涯学習情報センター使用許可申請書」を提出していただく必要があります。仮予約は電話、ファックス、メールでも受け付けています。

申請書のダウンロード

オンライン施設予約サービスを利用する

インターネット上から部屋の空き状況の確認や利用申請ができる便利なサービスが始まりました。詳しくは施設予約サービスのページをご覧ください。

使用登録団体の認定

生涯学習情報センターを利用するにあたり、「使用登録団体」の認定を受けると使用料が減免されます。
認定を受けるには次の要件を満たす場合に限られます。

登録団体の要件
  • 文化、教育又は福祉に関する活動を主たる目的とするもの
  • 構成員は、主として士別市民であり、概ね10人以上であるもの
  • 規則や会則等を定めているとともに、経理、監査の機能を有しているもの
  • 通年にわたり市内を活動の場とし、計画的かつ継続的に行うもの
  • 一時的に文化、教育、福祉に関する活動を行う団体で、教育委員会が特に必要と認めたもの

いぶきギャラリーに展示してみませんか?

生涯学習情報センターでは、士別市民を中心とした団体及び個人(士別市民)の創作作品や収蔵品等の展示活動を支援しています。

  • 展示会場:地階市民ギャラリー
  • 期間:概ね2週間以内
  • 展示作品:文芸作品、工芸作品、芸術作品、児童生徒の作品など
  • 料金:施設使用料は無料です。使用備品の設営、展示作品の搬出入及び管理と展示にかかる経費は利用者の負担になります。
  • 申込み先:生涯学習情報センターへご来館またはオンライン手続きサービスからお申し込みください。
  • その他:生涯学習情報センターは、展示コーナー及び備品の提供、PRなどの支援をさせていただきます。なお、主催は本センターとなります。
いぶきギャラリー申請のQRコード

いぶきギャラリー申し込みフォーム

(注意)市民ギャラリーの施設利用予約には別途申請が必要になります。

いぶき展示ボランティアになりませんか?

生涯学習情報センターでは、作品の展示に協力していただけるボランティアを募集しています。本センターからの協力依頼に対し、都合のつくときに限り、お願いしています。
ご協力していただく活動内容は、次のとおりです。

  • 本センターへの展示作品の搬出入
  • 展示の補助(作品の展示と撤去作業の助手的な作業)
  • 展示作品の整理(展示者が必要と認めたとき)
  • その他展示に関する業務

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会生涯学習部 図書館
電話番号 0165-29-2153

お問い合わせフォーム

このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
よりよいページにするため改善点をお知らせください。