Jアラート情報伝達試験

更新日:2025年04月01日

 Jアラート(全国瞬時警報システム)とは、地震、大雨、武力攻撃の国からの緊急情報を瞬時に地域住民に伝える仕組みです。

市では、国からのJアラート通知による情報伝達試験を行います。

情報伝達試験と緊急地震速報訓練の実施日時
情報伝達試験
実施日時
  • 令和7年 5月28日(水曜日)11時00分 
  • 令和7年 8月20日(水曜日)11時00分 
  • 令和7年11月12日(水曜日)11時00分
  • 令和8年 2月 6日(金曜日)11時00分 
緊急地震速報訓練
実施日時
  • 令和7年6月18日(水曜日)10時00分頃
  • 令和7年11月5日(水曜日)10時00分頃

 

 

試験内容(情報伝達試験)

防災無線から次の放送が流れます。

 「チャイム音→(これは、Jアラートのテストです)×3回
 → こちらは防災士別です → チャイム音」

試験内容(緊急地震速報訓練)

防災無線から次の放送が流れます。

「チャイム音→こちらは防災士別です。ただ今から訓練放送を行います。

→緊急地震速報チャイム音→(緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です)×3

→こちらは防災士別です。これで訓練放送を終わります。→チャイム音」
 

  • (注意)情報伝達のみで、避難訓練などはありません。
  • (注意)放送内容は、変更になる場合があります。
  • (注意)当日の天候などで、試験を中止する場合があります。
  • (注意)同じ時間帯に全国一斉に情報伝達試験が行われます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課 行政係
電話番号 0165-26-7784

お問い合わせフォーム

このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
よりよいページにするため改善点をお知らせください。