就農の支援制度

更新日:2023年02月15日

 士別市では新規就農者、新規参入者等を対象とした各種助成制度を設けていますので、ぜひご活用ください。

新規就農者等支援制度の詳細
番号 助成事業名 対象者 補助内容 補助率
1 就農研修期間助成 就農研修者(注釈1) 対象者が就農研修(注釈2)を受ける場合、研修期間に応じて助成。(農業経験がある者は2年間、その他は3年間を上限)
  • 単身者:月額100,000円
  • 配偶者有:月額120,000円
2 新規就農者等
経営規模拡大支援助成
  1. 新規就農者(注釈3)
  2. 新規就農者を後継者とする農業者
  3. 新規就農者若しくは新規参入者を構成員とする農地所有適格法人
  4. 新規参入者(注釈4)

就農から5年度以内の対象者が、農地の集積を行った場合、基盤強化法に基づき、おおむね5年以上の契約に基づく農地賃借料に対して助成。(5年間を限度とし、初回の集積に限る)

※農地貸借料とは、保有合理化事業などの契約終了時に助成される額を除く額のこと

【対象者1.~3.の場合】
当該賃借料の1/2以内で10アールあたり3,000円を限度。(各年度の上限額は15万円。)
【対象者4.の場合】
当該賃借料が30万円以内は、全額。
当該賃借料が30万円を超える場合は、以下の(ア)・(イ)を比較し、いずれか低い方の額に30万円を加えた額

(ア)当該農地貸借料から30万円を減じた額に2分の1を乗じた額

(イ)当該農地面積に対し、10aあたり3,000円を乗じた額

3 新規参入者
経営安定化助成
新規参入者 就農したときから5年以内に農地の所有権を取得した場合、納付した固定資産税に対して助成。(取得から5年間を上限とし、初回の申請に限る) 取得した農地に関する固定資産税の1/2以内。
4 受入農家協議会
支援助成
各地区の受入農家協議会 就農研修者及び士別市地域おこし協力隊員の受入や研修に必要な資材等に対して助成。(最大3年間)
  1. 就農研修者及び士別市地域おこし協力隊員の受入れ1人につき月額3万円。
  2. 研修に必要な資材等について、就農研修者の受入れ1人につき年間10万円を限度に助成。
(1.と2.別々申請可能)
5 農業研修会等助成
  1. 農村における青年、女性、高齢者活動を推進する5人以上の組織
  2. 就農から5年度以内の新規就農者
  3. 新規参入者及び就農研修者
対象者が農業研修及び研究会等(農業研修会等)を実施又は参加する経費(交通費、宿泊費、受講料、講師謝礼等)に対して助成。
  • 農業研修会等を実施する場合、対象経費の1/2以内を助成
    (上限2万円)
  • 農業研修会等に参加する場合、対象経費の1/2以内を助成
    (上限1万円)
6 就農体験者
宿泊費助成
就農体験者 士別市担い手支援協議会が企画する就農体験事業に参加した対象者の市内宿泊施設に対する宿泊料を助成 体験期間中に市内宿泊施設で宿泊に要した費用
(1泊あたり5,000円が限度額とし、上限1万円。)

 その他、詳細については市担当までお問い合わせください。

  •  (注釈1) おおむね40歳以下の者で、市内で新たに就農するために研修中又は研修を受けようとする者で市の認定を受けた者。
  •  (注釈2) 市内で新たに就農するために、先進農家又は先進農業法人で行う研修。
  •  (注釈3) おおむね45歳以下の農業後継者であって、市内で新たに就農した者で、市の認定を受けた者。
  •  (注釈4) 農業後継者以外の者で、就農研修を終了し、市内で新たに就農した者で市の認定を受けた者。

この記事に関するお問い合わせ先

経済部 農業振興課 農政係
電話番号 0165-26-7030

お問い合わせフォーム

このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
よりよいページにするため改善点をお知らせください。