一時保育
一時保育とは、短期的な就労、病気や冠婚葬祭、私的な理由等により一時的に保育ができない場合に、保育園で一時的に保育をする制度です。
名称 | 住所 | 電話 | 定員 | 年齢 | 保育時間 |
---|---|---|---|---|---|
一時保育 「まつぼっくり」 |
士別市東5条7丁目 あいの実保育園2階 |
0165-26-7202 | 20名 | 1歳~ | 午前7時30分から午後6時まで |
一時保育 | 士別市朝日町中央 4038番地 あさひ認定こども園内 |
0165-28-2314 | 3名 | 1歳~ | 午前7時30分から午後6時まで |
利用条件
- 就労、職業訓練、求職活動、就学等により、児童の保育が断続的に困難となる場合。
- 傷病、災害、事故、出産、看護、介護及び冠婚葬祭等により、保育が緊急、一時的に困難となる場合。
- 育児等に伴う心理的、肉体的負担を解消する等の私的な理由や、その他の理由により、保育が一時的に困難となる場合。
- 市長が特に必要と認めた場合。
利用申込
あらかじめ登録が必要なため、電話連絡の上、一週間前までに直接保育園に申し込んで下さい。2回目以降はお電話での申し込みもできますが、緊急の場合以外は定員になり次第お断りする場合もありますのでご了承ください。
また、就労されている方は就労証明書が必要です。
オンライン申請できる手続き
下記手続きはオンラインで申請することもできます。
- 一時保育の利用申込
- 一時保育の利用変更の届出
- 一時保育の利用辞退の届出
下記リンクからオンライン申請のページに移動できます。
(注意)オンライン申請には、申請者のマイナンバーカードおよび署名用電子証明書暗証番号が必要です。
ダウンロード
一時保育利用申込書(兼児童台帳) (PDFファイル: 46.4KB)
就労証明書と記載要領 (Excelファイル: 40.3KB)
就労証明書と記載要領(自営業の方) (PDFファイル: 150.2KB)
就労証明書と記載要領(自営業の方) (Excelファイル: 39.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 こども・子育て応援課 あいの実保育園
電話番号 0165-26-7100
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2025年03月28日