事業所・工業・商業

更新日:2025年05月01日

1 事業所の概要

(1)産業大分類別事業所数及び従業者数

単位:事業所・人
産業大分類別事業所数及び従業者数
産業大分類 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 令和3年
事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数
全産業 1,283 9,281 - - 1,242 9,824 - - 1,014 8,213
A~R 公務を除く産業 1,256 8,925 1,229 7,542 1,216 9,323 1,069 7,540 991 7,893
A 農業・林業 36 559 33 346 46 395 42 516 52 479
B 漁業 - - - - - - - - - -
C 鉱業・採石業・砂利採取業 1 7 2 8 2 14 3 13 4 25
D 建設業 119 1,152 123 1,191 111 1,169 108 1,132 98 1,110
E 製造業 64 645 67 608 64 597 52 514 49 484
F 電気・ガス・熱供給・水道業 3 29 - - 4 37 2 7 4 16
G 情報通信業 3 17 4 20 2 13 3 16 3 20
H 運輸業・郵便業 29 499 25 374 20 356 18 238 20 352
I 卸売業・小売業 303 1,751 281 1,638 283 1,674 256 1,537 211 1,316
J 金融業・保険業 22 170 30 229 18 146 16 138 16 114
K 不動産業・物品賃貸業 61 119 84 154 78 173 62 102 46 108
L 学術研究・専門・技術サービス業 33 425 27 307 31 396 27 294 31 341
M 宿泊業・飲食サービス業 194 749 194 732 175 700 156 591 134 536
N 生活関連サービス業・娯楽業 112 345 107 288 101 290 96 285 86 228
O 教育・学習支援業 62 487 33 108 54 436 25 90 43 386
P 医療・福祉 95 1,157 88 773 107 1,593 91 803 88 1,178
Q 複合サービス事業 15 344 24 251 17 272 17 260 17 230
R サービス業(他に分類されない) 104 470 107 515 103 1,062 95 1,004 89 970
S 公務 27 356 - - 26 501 - - - -
資料 「経済センサス」
注)経済センサス基礎調査(平成21年及び平成26年7月1日)。
経済センサス活動調査(平成24年、平成28年6月1日及び令和3年)。
公務の事業所・従事者は調査対象外。

(2)産業(大分類)、従業者規模別(8区分)事業所数及び従業者数

単位:事業所・人 令和3年7月1日現在
産業(大分類)、従業者規模別(8区分)事業所数及び従業者数
産業大分類 総数 民営
総数 1~4人
事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数
全産業 969 7,315 946 6,995 604 1,200
A 農業・林業 50 493 50 493 11 26
B 漁業 - - - - - -
C 鉱業・採石業・砂利採取業 3 16 3 16 1 1
D 建設業 95 1,076 95 1,076 47 115
E 製造業 49 482 49 482 22 60
F 電気・ガス・熱供給・水道業 2 7 2 7 2 7
G 情報通信業 3 20 3 20 1 2
H 運輸業・郵便業 21 356 21 356 7 18
I 卸売業・小売業 210 1,435 210 1,435 135 308
J 金融業・保険業 16 114 16 114 7 13
K 不動産業・物品賃貸業 45 106 45 106 40 57
L 学術研究・専門・技術サービス業 26 268 26 268 20 44
M 宿泊業・飲食サービス業 139 519 139 519 107 198
N 生活関連サービス業・娯楽業 86 230 86 230 77 120
O 教育・学習支援業 21 66 21 66 17 26
P 医療・福祉 75 715 75 715 39 69
Q 複合サービス事業 16 142 16 142 9 26
R サービス業(他に分類されない) 89 950 89 950 62 110
S 公務 23 320 - - - -
産業(大分類)、従業者規模別(8区分)事業所数及び従業者数
産業大分類 民営
5~9人 10~19人 20~29人 30~49人
事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数
全産業 174 1,160 95 1,346 27 658 19 694
A 農業・林業 22 148 12 160 2 54 1 31
B 漁業 - - - - - - - -
C 鉱業・採石業・砂利採取業 2 15 - - - - - -
D 建設業 21 149 12 184 6 143 5 195
E 製造業 14 91 7 105 2 53 1 34
F 電気・ガス・熱供給・水道業 - - - - - - - -
G 情報通信業 1 8 1 10 - - - -
H 運輸業・郵便業 1 9 7 96 2 50 2 72
I 卸売業・小売業 43 286 23 344 3 75 - -
J 金融業・保険業 5 35 3 36 - - 1 30
K 不動産業・物品賃貸業 4 22 - - 1 27 - -
L 学術研究・専門・技術サービス業 4 28 - - - - 1 40
M 宿泊業・飲食サービス業 21 133 9 114 - - 2 74
N 生活関連サービス業・娯楽業 3 15 6 95 - - - -
O 教育・学習支援業 2 16 2 24 - - - -
P 医療・福祉 16 107 7 96 8 189 3 107
Q 複合サービス事業 3 18 3 42 - - - -
R サービス業(他に分類されない) 12 80 3 40 3 67 3 111
S 公務 - - - - - - - -
産業(大分類)、従業者規模別(8区分)事業所数及び従業者数
産業大分類 民営 国・地方公共団体
50~99人 100人以上 派遣従業者のみ
事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数
全産業 13 925 5 1,012 9 - 23 320
A 農業・林業 1 74 - - 1 - - -
B 漁業 - - - - - - - -
C 鉱業・採石業・砂利採取業 - - - - - - - -
D 建設業 3 187 1 103 - - - -
E 製造業 2 139 - - 1 - - -
F 電気・ガス・熱供給・水道業 - - - - - - - -
G 情報通信業 - - - - - - - -
H 運輸業・郵便業 - - 1 111 1 - - -
I 卸売業・小売業 4 322 1 100 1 - - -
J 金融業・保険業 - - - - - - - -
K 不動産業・物品賃貸業 - - - - - - - -
L 学術研究・専門・技術サービス業 - - 1 156 - - - -
M 宿泊業・飲食サービス業 - - - - - - - -
N 生活関連サービス業・娯楽業 - - - - - - - -
O 教育・学習支援業 - - - - - - - -
P 医療・福祉 2 147 - - - - - -
Q 複合サービス事業 1 56 - - - - - -
R サービス業(他に分類されない) - - 1 542 5 - - -
S 公務 - - - - - - 23 320
資料 「経済センサス」

(3)産業中分類別事業所数及び従業者数

単位:事業所・人 令和3年7月1日現在
産業中分類別事業所数及び従業者数
産業中分類 事業所数 従業者数
A~S 全産業 1,022 8,298
A~R 全産業(S公務を除く) 999 7,978
A~B 農林漁業 53 498
A 農業・林業 53 498
1 農業 45 433
2 林業 8 65
B 漁業 - -
3 漁業(水産養殖業を除く) - -
4 水産養殖業 - -
C~S 非農林漁業 969 7,800
C~R 非農林漁業(S公務を除く) 946 7,480
C 鉱業,採石業,砂利採取業 3 16
5 鉱業,採石業,砂利採取業 3 16
D 建設業 95 1,076
6 総合工事業 47 822
7 職別工事業(設備工事業を除く) 32 138
8 設備工事業 16 116
E 製造業 50 484
9 食料品製造業 11 160
10 飲料・たばこ・飼料製造業 3 17
11 繊維工業 3 19
12 木材・木製品製造業(家具を除く) 8 93
13 家具・装備品製造業 2 5
14 パルプ・紙・紙加工品製造業 - -
15 印刷・同関連業 3 13
16 化学工業 - -
17 石油製品・石炭製品製造業 1 5
18 プラスチック製品製造業 - -
19 ゴム製品製造業 1 2
20 なめし革・同製品・毛皮製造業 - -
21 窯業・土石製品製造業 6 67
22 鉄鋼業 - -
23 非鉄金属製造業 - -
24 金属製品製造業 7 23
25 はん用機械器具製造業 1 61
26 生産用機械器具製造業 1 5
27 業務用機械器具製造業 - -
28 電子部品・デバイス・電子回路製造業 - -
29 電気機械器具製造業 - -
30 情報通信機械器具製造業 - -
31 輸送用機械器具製造業 - -
32 その他の製造業 3 14
F 電気・ガス・熱供給・水道業 4 16
33 電気業 - -
34 ガス業 - -
35 熱供給業 1 4
36 水道業 3 12
G 情報通信業 3 20
37 通信業 1 8
38 放送業 - -
39 情報サービス業 - -
40 インターネット附随サービス業 - -
41 映像・音声・文字情報政策業 2 12
H 運輸業,郵便業 21 356
42 鉄道業 1 4
43 道路旅客運送業 2 64
44 道路貨物運送業 12 268
45 水運業 - -
46 航空運輸業 - -
47 倉庫業 1 2
48 運輸に附帯するサービス業 5 18
49 郵便業(信書便事業を含む) - -
I 販売業,小売業 210 1,435
50 各種商品卸売業 2 16
51 繊維・衣服等卸売業 - -
52 飲食料品卸売業 9 132
53 建築材料,鉱物・金属材料等卸売業 14 160
54 機械器具卸売業 9 38
55 その他の卸売業 10 24
56 各種商品小売業 1 100
57 織物・衣服・身の回り品小売業 11 30
58 飲食料品小売業 43 342
59 機械器具小売業 30 132
60 その他の小売業 75 438
61 無店舗小売業 6 23
J 金融業,保険業 16 114
62 銀行業 3 20
63 協同組織金融業 4 27
64 クレジットカード業等非預金信用機関 1 4
65 金融商品取引業,商品先物取引業 - -
66 補助的金融業等 - -
67 保険業(保険媒介代理業等を含む) 8 63
K 不動産業,物品賃貸業 46 108
68 不動産取引業 - -
69 不動産賃貸業・管理業 39 76
70 物品賃貸業 7 32
L 学術研究,専門・技術サービス業 31 341
71 学術・開発研究機関 4 167
72 専用サービス業 11 34
73 広告業 - -
74 技術サービス業 16 140
M 宿泊業,飲食サービス業 140 544
75 宿泊業 19 148
76 飲食店 110 297
77 持ち帰り・配達飲食サービス業 11 99
N 生活関連サービス業,娯楽業 86 230
78 洗濯・理容・美容・浴場業 68 123
79 その他の生活関連サービス業 12 44
80 娯楽業 6 63
O 教育,学習支援業 43 386
81 学校教育 16 327
82 その他の教育,学習支援業 27 59
P 医療,福祉 90 1,228
83 医療業 35 417
84 保健衛生 1 50
85 社会保険・社会福祉・介護事業 54 761
Q 複合サービス事業 16 142
86 郵便局 12 93
87 協同組合(他に分類されないもの) 4 49
R サービス業(他に分類されないもの) 92 984
88 廃棄物処理業 7 99
89 自動車整備業 19 68
90 機械等修理業(別掲を除く) 3 4
91 職業紹介・労働者派遣業 2 14
92 その他の事業サービス業 9 668
93 政治・経済・文化団体 15 61
94 宗教 36 68
95 その他のサービス業 1 2
S 公務(他に分類されるものを除く) 23 320
97 国家公務 1 6
98 地方公務 22 314
資料 「経済センサス基礎調査」

2 工業の概要

(1)全道各市事業所数・従業者数・製造品出荷額(従業者4人以上の事業所)

各年6月1日現在
全道各市事業所数・従業者数・製造品出荷額(従業者4人以上の事業所)
市名 事業所数 従業者数(人) 製造品出荷額等(万円)
令和3年 令和4年 令和3年 令和4年 令和2年 令和3年
北海道 5,071 6,425 161,988 165,004 552,075,394 612,925,649
市部 3,589 4,525 123,099 125,380 415,892,100 X
郡部 1,482 1,900 38,889 39,624 136,183,294 X
札幌市 951 1,283 27,504 27,670 57,801,858 56,745,820
函館市 242 290 6,957 7,175 18,062,457 18,769,872
小樽市 209 255 6,942 7,399 16,541,180 20,121,353
旭川市 326 430 8,919 8,925 21,606,825 22,292,658
室蘭市 106 132 6,731 6,868 33,797,824 44,590,494
釧路市 175 206 4,658 4,200 23,461,386 20,180,889
帯広市 142 187 4,845 5,075 12,806,305 15,275,097
北見市 105 129 2,625 2,587 6,286,177 7,750,614
夕張市 10 11 335 366 X 626,286
岩見沢市 57 70 2,761 2,478 8,137,159 8,673,775
網走市 49 60 1,555 1,480 5,177,956 5,867,663
留萌市 17 22 695 698 871,371 1,061,021
苫小牧市 193 232 10,977 11,729 100,682,088 126,187,576
稚内市 66 82 1,558 1,592 5,253,830 6,254,460
美唄市 35 47 706 723 1,281,608 1,292,160
芦別市 22 25 994 1,106 1,583,851 1,586,083
江別市 86 108 3,616 3,549 9,130,523 8,914,957
赤平市 24 26 1,053 1,056 1,877,582 2,136,493
紋別市 54 64 1,432 1,552 6,810,112 9,135,819
士別市 25 33 391 421 1,423,608 1,491,480
名寄市 22 32 462 410 2,149,608 1,833,820
三笠市 21 23 498 507 1,106,247 1,260,009
根室市 72 91 1,640 1,706 4,794,004 5,610,461
千歳市 100 108 7,288 7,615 23,271,419 24,363,626
滝川市 24 31 525 600 988,441 984,888
砂川市 22 26 672 668 2,321,709 2,491,416
歌志内市 2 1 39 23 X X
深川市 14 20 250 256 506,385 529,153
富良野市 21 25 276 283 552,111 651,331
登別市 35 49 789 860 1,660,448 1,851,027
恵庭市 80 87 4,839 4,738 14,183,252 14,905,141
伊達市 26 32 684 660 2,142,476 2,046,397
北広島市 64 79 3,062 3,306 8,172,390 9,379,746
石狩市 135 158 4,237 4,446 13,786,617 12,932,989
北斗市 57 71 2,584 2,653 7,058,062 7,498,600
資料 「経済構造実態調査」
注)「X」は集計不可。

(2)産業中分類別事業者数等(従業者4人以上の事業所)

単位:万円 各年6月1日現在
産業中分類別事業者数等(従業者4人以上の事業所)
産業中分類別 令和3年 令和4年
事業所数 従業者数 製造品出荷額等 事業所数 従業者数 製造品出荷額等
総数 25 391 1,423,608 33 421 1,491,480
9 食料品製造業 5 130 759,668 7 156 687,272
10 飲料・たばこ・飼料製造業 1 14 X 2 30 X
11 繊維工業 1 5 X 2 7 X
12 木材・木製品製造業(家具を除く) 5 73 234,211 5 69 284,995
13 家具・装備品製造業 1 4 X 1 4 X
14 パルプ・紙・紙加工品製造業 - - - - - -
15 印刷・同関連業 2 9 X 3 12 8,899
16 化学工業 - - - - - -
17 石油製品・石炭製品製造業 1 5 X - - -
18 プラスチック製品製造業 - - - - - -
19 ゴム製品製造業 - - - 1 2 X
20 なめし革・同製品・毛皮製造業 - - - - - -
21 窯業・土石製品製造業 4 67 199,979 5 51 234,117
22 鉄鋼業 - - - - - -
23 非鉄金属製造業 - - - - - -
24 金属製品製造業 1 6 X 3 11 13,757
25 はん用機械器具製造業 1 61 X 1 62 X
26 生産用機械器具製造業 1 5 X 1 5 X
27 業務用機械器具製造業 - - - - - -
28 電子部品・デバイス・電子回路製造業 - - - - - -
29 電気機械器具製造業 - - - - - -
30 情報通信機械器具製造業 - - - - - -
31 輸送用機械器具製造業 - - - - - -
32 その他の製造業 2 12 X 2 12 X
資料 「工業統計調査」「経済構造実態調査」

(3)従業者別事業所数及び製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)

単位:人・万円 令和3年6月1日現在
従業者別事業所数及び製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)
従業者数別 事業所数 従業者数総数 現金給与総額 原材料使用額等 製造品出荷額等
総数 25 391 0 0 1,460,989
(1) 4~29人 22 217 77,776 372,148 613,203
(2) 30人以上 3 174 X X X
資料 「経済センサス」

3 商業の年次別概況

単位:人・m2・万円 令和3年6月1日現在
商業の年次別概況
産業分類別 総数 1卸売業 2小売業  
(1)各種商品 (2)織物・衣服・身の回り品 (3)飲食料品 (4)機械器具 (5)その他 (6)無店舗
事業所数 総数 191 34 157 1 9 40 30 71 6
経営組織別 法人 123 23 100 - - - - - -
個人 68 11 57 - - - - - -
従業者規模別 2人以下 81 15 66 - - - - - -
3~4人 45 7 38 - - - - - -
5~9人 37 8 29 - - - - - -
10~19人 21 3 18 - - - - - -
20~29人 3 - 3 - - - - - -
30~49人 - - - - - - - - -
50~99人 3 1 2 - - - - - -
100人以上 1 - 1 - - - - - -
従業者数 1,237 239 998 1 26 40 30 - 23
売場面積 36,476 - 36,476 - 2,615 5,204 1,865 - -
年間商品販売額 3,223,708 591,046 2,632,662 - 34,700 650,400 251,600 - 72,800
資料 「経済センサス活動調査」

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画課 まちづくり推進係
電話番号 0165-26-7790

お問い合わせフォーム