「ふるさと士別」小学校のあゆみ

更新日:2023年06月19日

士別市の各小学校のあゆみを紹介します。(写真は各学校、博物館、朝日郷土資料室提供)

士別小学校 (士別市東3条北3丁目)

奥に校舎があり手前の円形の芝生に大きな木が立ち、黒石に士別小学校と書かれた士別小学校外観を、校門の外側から撮影した写真

士別小学校校歌
(半沢国八作詞、福井文彦作曲)

  1. 薫るゆかりのつくもの山に
     咲いてかがやく希望の花に
     明るい心にかざしてはげむ
     桜 桜 桜楽しいまなびや
     士別 士別 士別 まなびや士別
  2. 水はきれいな天塩の川の
     流れつきない教えの愛を
     清い心にくみつつすすむ
     光 光 光明るいまなびや
     士別 士別 士別 まなびや士別
  3. 空は晴ればれゆたかな園に
     育つ若木の久遠の幸を
     直い心に仰いで伸びる
     緑 緑 緑うれしいまなびや
     士別 士別 士別 まなびや士別
手前に数本の木が横一列に並んで立ち、L字型に造られた1階建ての校舎の白黒写真

明治32(1899)年10月18日 公立士別尋常小学校

校舎の手前左右に大きな木が立っている2階建ての校舎の白黒写真

昭和22(1947)年4月1日 士別小学校

左側と奥に横長の校舎、右側に体育館が建てられた小学校を校庭から撮影した白黒写真

昭和37(1962)年9月10日 校舎落成記念式開催

  • 平成7(1995)年9月 現校舎落成
  • 平成25(2013)年4月1日 下士別、武徳小学校統合

士別南小学校 (士別市東4条14丁目)

前面ガラス張りで2階建ての士別南小学校校舎を校庭から撮影した写真

士別南小学校校歌
(坂本富貴雄作詞、宍戸馨作曲)

  1. 緑の丘よ平和のしるし
     やさしい心進んでみがく
     僕に私に夢がある
     社会を照らす夢がある
     明るい子供肩くむところ
     士別の南小学校
  2. 楽しい校庭よ力のしるし
     丈夫な身体互いに鍛う
     僕に私に夢がある
     日本をおこす夢がある
     強い子供おいたつところ
     士別の南小学校
  3. 輝く窓よ希望のしるし
     豊かな知識自ら学ぶ
     僕に私に夢がある
     世界を結ぶ夢がある
     賢い子供伸びゆくところ
     士別の南小学校
渡り廊下で繋がっている6棟の校舎の右側の校庭に人文字で「士南小」と書かれた昭和30年代の士別南小学校を上空から撮影した白黒写真

昭和28(1953)年4月1日 士別南小学校開校

  • 昭和45(1970)年4月1日 南士別小学校統合
  • 昭和47(1972)年4月1日 川西小学校統合

士別西小学校 (士別市西4条9丁目)

コの字型に造られた2階建ての士別西小学校校舎の写真

士別西小学校校歌
(正木孝男作詞、達口孝作曲)

  1. つくもの森に 風かおり
     せせらぎ光る 天塩川
     あふれる知恵を みがきつつ
     ぼくも わたしも 西小の
     よい子 強い子 やさしい子
  2. 学田の丘 空高く
     歌ごえ ひびく 夢がある
     心も豊か のびのびと
     ぼくも わたしも 西小の
     よい子 強い子 明るい子
  3. 星かげこおる 北国に
     きたえた意志と このからだ
     未来の空へ たくましく
     ぼくも わたしも 西小の
     よい子 強い子 はばたく子
  • 昭和53(1978)年4月1日 士別西小学校開校
  • 平成元(1989)年4月1日 西士別小学校統合
  • 平成31(2019)年3月31日 士別小学校・士別南小学校に統合閉校

中士別小学校 (士別市中士別町7線東3番地)

きかんしゃトーマスや時計が付けられた街灯、花壇や1本の木が植えられた中庭の奥に2階建ての中士別小学校の校舎の写真

中士別小学校校歌
(大槻一二作詞、瀧田末雄作曲)

  1. 春の光に輝きて
     明るく建てる 我が校舎
     瞳に映る枝々の
     若葉は希望 あゝ中士別小学校
  2. 夏風さやか野に満ちて
     清しく建てる 我が校舎
     かたく組みたる肩と手の
     変わらぬ友情 あゝ中士別小学校
  3. さ霧に白く浮き出でて
     厳しく建てる 我が校舎
     先人拓きし田に稔る
     稲穂に学ぶ あゝ中士別小学校
  4. 新雪晴れて行く雲に
     ゆるがず建てる 我が校舎
     北極星を仰ぎつつ
     一途に進む あゝ中士別小学校
  • 明治34(1901)年12月15日 私立教育所
  • 明治35(1902)年7月27日 公立上士別簡易教育所
  • 明治38(1905)年3月10日 上士別第1簡易教育所
  • 明治39(1906)年3月15日 士別第2尋常小学校
校舎の前に大勢の人達が集まり日の丸の旗を振っている大正時代の中士別小学校校舎の白黒写真

大正5(1916)年 中士別尋常小学校

  • 昭和22(1947)年4月1日 中士別小学校
  • 平成30(2018)年3月31日 士別小学校に統合閉校

上士別小学校 (士別市上士別町16線南6)

校舎横の壁に人の形をした壁画が描かれている2階建ての上士別小学校の校舎の写真

上士別小学校校歌
(支部沈黙作詞、佐藤朋吉作曲)

  1. 沃野南にひらけたる
     天塩の川の久遠に
     清き流れを鏡にて
     いざや学ばんもろともに
  2. 旭 菊水 宝来の
     水あつまりて一すじに
     誠の道を慕いつつ
     いざや磨かんもろともに
  3. 未来ゆたかに開けゆく
     我学舎の上士別
     遠山雪を心にて
     いざや進まんもろともに
  • 明治35(1902)年9月15日 上士別私立教育所
  • 明治36(1903)年2月25日 内大部簡易教育所
  • 明治39(1906)年4月1日 士別第3尋常小学校
3棟の校舎が屋根付きの渡り廊下で繋がっている大正時代の上士別小学校の校舎の白黒写真

明治43(1910)年5月17日 上士別尋常高等小学校

周囲に民家が建っている中央の校庭に「上小」と人文字で書かれた昭和30年頃の上士別小学校の航空写真

昭和22(1947)年4月1日 上士別小学校

  • 昭和43(1968)年4月1日 成美小学校統合
  • 昭和44(1969)年4月1日 川南、大和、三郷小学校統合
雪が積もった校庭を児童が歩いて登校している奥に建つ2階建ての上士別小学校の校舎の白黒写真

昭和44(1969)年11月 新校舎落成移転

  • 昭和45(1970)年4月1日 南沢、大英小学校統合
  • 平成12(2000)年4月1日 兼内小学校統合

多寄小学校 (士別市多寄町37線西2番地)

2階がガラス張りになっている多寄小学校の校舎と体育館を手前の畑から撮影した写真

多寄小学校校歌
(加勢蔵太郎作詞、工藤富次郎作曲)

  1. 木の間もくらく 熊笹の
     茂れる跡を夢にして
     ああ山青く水清し
     郷土多寄我等の栄
     いざ諸共に称へなむ
  2. 空にひろごる楡の
     樹陰に集ひ睦びつつ
     ああよく学びよく遊ぶ
     学校多寄我等の誇
     いざ諸共に励まなむ

明治36(1903)年1月16日 上多寄簡易教育所

大きな門柱が立つ奥の校舎の入り口に2つの日の丸旗が飾られている1階建ての大正時代の多寄小学校の校舎の写真

明治38(1905)年12月24日 上多寄尋常小学校

大正11(1922)年9月5日 多寄尋常高等小学校

2階建ての校舎手前に沢山の木が立ち並ぶ昭和30年代の多寄小学校の白黒写真

昭和22(1947)年4月1日 多寄小学校

昭和43(1968)年4月1日 東陽小学校統合

等間隔に木が植えられた手前に門柱、奥に建つ2階建ての昭和45年頃の多寄小学校の校舎の白黒写真

昭和44(1969)年11月 新校舎落成

  • 平成21(2009)年11月 現校舎落成、現在地に移転
  • 平成25(2013)年4月1日 中多寄小学校統合

温根別小学校 (温根別町南1線)

左側に赤色やピンク色の小さな花や校舎の2階まで届きそうな高さのヒマワリの花が植えられた白壁の温根別小学校の校舎の写真

温根別小学校校歌
(坂本富貴雄作詞、岡井隆一作曲)

  1. 強いからだに夢がある
     遠いみらいの歌がある
     ぼくもわたしも元気なこども
     いつも進んで運動します
     お山がきょうも守ってる
     楽しい学校守ってる
  2. 深いちしきに夢がある
     広い世界の歌がある
     ぼくもわたしも明るいこども
     いつも進んで勉強します
     小鳥がきょうも歌ってる
     楽しい学校歌ってる
  3. 清い心に夢がある
     高いのぞみの歌がある
     ぼくもわたしもやさしいこども
     いつも進んでなかよくします
     川なみきょうも光ってる
     楽しい学校光ってる
     ああ温根別小学校
     ああ温根別小学校

明治38(1905)年9月1日 第1温根別簡易教育所

雪が積もった校舎の前に数名の男性が立ち上空を見上げている昭和10年頃の温根別小学校の校舎の白黒写真

明治43(1910)年5月6日 温根別尋常小学校

2階建ての昭和30年の温根別小学校の校舎を門柱から撮影した白黒写真

昭和22(1947)年4月1日 温根別小学校

  • 昭和43(1968)年4月1日 北静川小学校統合
  • 昭和48(1973)年4月1日 仲線小学校統合
  • 昭和60(1985)年11月20日 新校舎落成
  • 平成10(1998)年4月1日 北温小学校統合
  • 平成12(2000)年4月1日 白山小学校統合

糸魚小学校 (朝日町中央4050番地)

屋根に太陽光パネルが設置されコンクリート造りの糸魚小学校の校舎の写真

糸魚小学校校歌
(坂本富貴雄作詞、栗林辰雄作曲)

  1. みんな仲よし 肩くんで
     元気に通う 雪の道
     心ひとつに たくましく
     じょうぶなからだ きたえよう
     あすの郷土の 夢わくところ
     糸魚 糸魚小学校
  2. めぐる山なみ 日にはえて
     学びの庭に 風かおる
     心はずんで ひとすじに
     豊かな知識 きわめよう
     あすの日本の 夢わくところ
     糸魚 糸魚小学校
  3. きよく明るく 影おどる
     天塩の流れ いつまでも
     心にしみて なつかしく
     やさしい思い 育てよう
     あすの世界の 夢わくところ
     糸魚 糸魚小学校
  • 明治41(1908)年4月1日 士別第5簡易教育所
  • 明治42(1909)年4月1日 士別第6尋常小学校
  • 大正2(1913)年4月1日 糸魚尋常小学校
中央に大きな2つの門柱が立ち、奥の入り口に日の丸旗が飾られている雪が積もった昭和3年時の横長の糸魚小学校校舎の白黒写真

昭和3(1928)年11月15日 新校舎落成

昭和22(1947)年4月1日 糸魚小学校

小高い山の麓に建てられた2階建ての昭和37年の糸魚小学校校舎を校庭から撮影した白黒写真

昭和37(1962)年12月 新校舎落成

平成19(2007)年10月 現校舎落成、現在地に移転

下士別小学校(平成25年3月31日閉校)

校舎の入り口左側に縦書きで「下士別小学校」と木製の看板がかけられている2階建ての旧下士別小学校校舎の写真

下士別小学校校歌
(小池栄寿作詞、斎藤学児作曲)

  1. 流れはつきない 天塩川
     きれいな水のゆくところ
     稲穂はかおる下士別
     豊かな里のただ中の
     楽しいわれらの学び舎よ
  2. 桜の花咲く 九十九山
     霞のように 遠く見て
     仲よくみんな手をつなぎ
     正しく強くのびてゆく
     明るいわれらの学び舎よ
  3. 雪にも風にも たえぬいた
     歴史をうけて 元気よく
     進んではげむよい子たち
     希望の光一杯な
     かがやくわれらの学び舎よ
  • 明治35(1902)年9月1日 下士別簡易教育所
  • 明治39(1906)年3月15日 士別第1尋常小学校
右上の丸枠内に男性の上半身の写真、右側に入口が設置された1階建ての大正時代の下士別小学校校舎の白黒写真

大正5(1916)年4月 下士別尋常小学校

敷地上に校舎が建ち、手前に運動場が整備された昭和30年頃の下士別小学校を上空から撮影した白黒写真

昭和22(1947)年4月1日 下士別小学校

平成25(2013)年3月31日 士別小学校と統合閉校

武徳小学校(平成25年3月31日閉校)

校舎の入り口上に「士別市武徳小学校」と書かれた2階建ての旧武徳小学校の校舎の写真

武徳小学校校歌
(山本進作詞、西条和雄作曲)

  1. あしたに仰ぐ士風山
     ゆうべに望む士別川
     高く清き心にて
     進め学びの道行かん
  2. 豊かにみのるわが星の
     自然の恵みたたえつつ
     師父の教えにいそしみて
     ゆめおこたるな友垣よ
  • 明治40(1907)年9月20日 下士別第6簡易教育所
  • 明治44(1911)年3月31日 士別第7尋常小学校
手前に畑、木が立ち並び中央の門柱の奥に建つ1階建ての大正時代の武徳小学校校舎

大正5(1916)年4月1日 武徳尋常小学校

大勢の児童が両手を上に広げて体操を行っている校庭の奥に建つ昭和前半頃の武徳小学校校舎の白黒写真

昭和22(1947)年4月1日 武徳小学校

平成25(2013)年3月31日 士別小学校と統合閉校

川西小学校(昭和47年3月31日閉校)

川西小学校校歌
(妹尾忠臣作詞、作曲)

  1. 東にのぞむ 天塩の川の
     水面さみどり ゆかしく映えて
     永久に清らな 夢を語らい
     いざ 友ここに あしなみそろえ
     親和に生きる 川西校
  2. 朗らに晴れた 空遠く
     きわめていこう 真の道を
     今日も瞳の 輝きみせて
     いざ 友ここに 声高らかに
     伸びゆくわれら 川西校
  3. 文化は明けゆく 四すじの沢に
     先人の魂 うけ継ぎ集う
     小さき胸胸 希望をたたえ
     いざ 友ここに 世を築く
     ほまれは高し 川西校
  • 明治42(1909)年11月20日 士別第2尋常小学校所属上士別10線特別教授所
  • 明治44(1911)年5月27日 上士別10線教育所
  • 大正2(1913)年4月21日 川西尋常小学校
  • 昭和22(1947)年4月1日 川西小学校
  • 昭和47(1972)年3月31日 士別南小学校に統合閉校

西士別小学校(平成元年3月31日閉校)

西士別小学校校歌
(斉藤学児作詞、作曲)

  1. 山うるわしく 日に映えて
     学ぶわれらの 気もすがし
     心はずませ ひたすらに
     励むすがたも はつらつと
     楽しい学校 西士別
  2. 四季おりおりの 鳥の音も
     学ぶまどべの コーラスよ
     みんな楽しく 和やかに
     人のよの道 ひとすじに
     明るい学校 西士別
  3. 自然のめぐみ うけついで
     希望も高く けなげにも
     勉め励みて あすの世を
     花と咲かせん ああわれら
     かがやく学校 西士別
  • 明治43(1910)年4月12日 士別尋常高等小学校所属イパノマップ特別教授場
  • 大正5(1916)年4月1日 西士別尋常小学校
  • 昭和22(1947)年4月1日 西士別小学校
  • 平成元(1989)年3月31日 士別西小学校に統合閉校

南士別小学校(昭和45年3月31日閉校)

南士別小学校校歌
(鈴木賢蔵作詞、斎藤学児作曲)

  1. えんえんめぐる 天塩川
     その川波に あらわれて
     日日新たなる 清らかさ
     みがきにかおる 学舎は
     名もうるわしき 南士別
  2. 遠く連らなる 北見や
     その照映えを 写しきて
     明るく育つ うれしさよ
     たかいはげみの 学舎は
     名もかがやける 南士別
  3. 父祖のひらきし 演武坂
     そこの緑に むつみあい
     ただしく生きる 尊さよ
     ちかいもかたき 学舎は
     名もほこりある 南士別
  • 明治43(1910)年12月20日 士別尋常高等小学校所属演武特別教授場
  • 大正4(1915)年5月5日 演武小学校
  • 昭和22(1947)年4月1日 南士別小学校
  • 昭和45(1970)年3月31日 士別南小学校に統合廃校

兼内小学校(平成12年3月31日閉校)

手前の横に長い校舎と奥の2棟の校舎が渡り廊下で繋がっている旧兼内小学校の校舎を上空から撮影した白黒写真

兼内小学校校歌
(坂本富貴雄作詞、岡井隆一作曲)

  1. みどりの山に まもられて
     今日も楽しく 胸をはる
     郷土をひらく 希望にみちて
     たがいにきそう 丈夫なからだ
     あかるい頬よ いのちの花よ
     ああ兼内の 少年少女
  2. 天塩の川に まもられて
     今日も楽しく あこがれる
     文化をきずく 希望にみちて
     たゆまず求む かがやく真理
     かしこいまなこ未来の花よ
     ああ兼内の 少年少女
  3. ゆたかな里に まもられて
     今日も楽しく 夢えがく
     社会をてらす 希望にみちて
     すすんでつくすやさしい心
     友情かおる 平和の園よ
     ああ兼内の 少年少女
  • 明治38(1905)年7月9日 士別第3簡易教育所
  • 明治41(1908)年9月11日 士別第5尋常小学校
左側に校舎、右側に体育館が新しく造られた昭和30年頃の旧兼内小学校校舎の白黒写真

大正2(1913)年6月1日 兼内小学校

  • 昭和47(1972)年11月20日 新校舎落成
  • 平成12(2000)年3月31日 上士別小学校に統合閉校

川南小学校(昭和44年3月31日閉校)

L字型の造りをした2階建ての旧川南小学校校舎を校庭から撮影した白黒写真

川南小学校校歌
(照後健輔作詞、斎藤学児作曲)

  1. 原子の林 切り拓き
     清流天塩の 川上の
     丘に築きし 理想郷
     父祖の遺産を 尊みつ
     使命受け継ぐ 川南
  2. みどりの風に 散る桜
     黄金波打つ 豊沃の
     稲の香りに 包まれて
     郷土の誇り 愛しつ
     智性を磨く 川南
  3. 雪の朝も 雨の日も
     強く正しき 勤労の
     共同一致の 人の和と
     誠の文字を 校風に
     学ぶしあわせ 川南
  • 明治39(1906)年7月1日 士別第4簡易教育所
  • 明治41(1908)年4月1日 士別第4尋常小学校
  • 大正2(1913)年4月1日 川南尋常小学校
  • 昭和22(1947)年4月1日 川南小学校
  • 昭和44(1969)年3月31日 上士別小学校に統合閉校

成美小学校(昭和43年3月31日閉校)

L字型で3本の煙突が設置された旧成美小学校校舎を校庭から撮影した白黒写真

成美小学校校歌
(斎藤学児作詞、作曲)

  1. 山脈遠くつらなりて 平和の里に風かおる
     僕も私もほほえみて 楽しく学ぶ成美校
     希望に燃えるうれしさよ
  2. 清い流れのささやきに 優しい心はぐくみて
     僕も私も健やかに 仲よくつどう成美校
     気高くのびるうれしさよ
  3. からまつ林麦生畑 開きし父祖の教えこそ
     僕も私もかんばしく 花を咲かせん成美校
     ああ栄えゆくうれしさよ
  • 大正15(1926)年9月1日 上士別村立成美尋常小学校
  • 昭和2(1927)年7月31日 校舎完成
  • 昭和22(1947)年4月1日 成美小学校
  • 昭和43(1968)年3月31日 上士別小学校に統合閉校

大和小学校(昭和44年3月31日閉校)

左右に煙突が設置された旧大和小学校校舎を校庭から撮影した白黒写真
  • 明治42(1909)年7月1日 士別第4尋常小学校所属23線特別教授場
  • 大正2(1913)年5月5日 上士別大和尋常小学校
  • 昭和22(1947)年4月1日 大和小学校
  • 昭和44(1969)年3月31日 上士別小学校に統合閉校

三郷小学校(昭和44年3月31日閉校)

中央入口の右側に1名の児童が立ち、隣に2名の児童が座っている旧三郷小学校校舎の白黒写真
  • 大正7(1918)年7月24日 川南尋常小学校所属特別教授場
  • 大正9(1920)年5月4日 三郷尋常小学校
  • 昭和22(1947)年4月1日 三郷小学校
  • 昭和44(1969)年3月31日 上士別小学校に統合閉校

南沢小学校(昭和45年3月31日閉校)

屋根や校庭に雪が降り積もった1階建ての旧南沢小学校校舎の白黒写真
  • 大正7(1918)年4月29日 川南尋常高等小学校所属南沢特別教授所
  • 昭和7(1932)年12月4日 校舎新築落成
  • 昭和24(1949)年10月10日 南沢小学校
  • 昭和45(1970)年3月31日 上士別小学校に統合閉校

大英小学校(昭和45年3月31日閉校)

木が生い茂った小高い山の麓に造られた3棟の旧大英小学校校舎の白黒写真

大英小学校校歌
(木造美恵作詞、木造博作曲)

  1. 緑も深い 奥山に
     汗にまみれて 拓かれた
     光あふれる 山畑に
     実り豊かな 大英の
     未来を育てる 私たち
  2. 北国深く わけいって
     心あわせて つくられた
     緑あふれる 草原に
     牛群遊ぶ 大英の
     未来を築く ぼくたちだ
  3. 緑の木々の そよ風と
     花の香りに つつまれて
     元気あふれる 校庭に
     声高らかに 大英の
     未来を唱う 私たち
  • 昭和25(1950)年11月20日 大英小学校開校
  • 昭和45(1970)年3月31日 上士別小学校に統合閉校

中多寄小学校(平成25年3月31日閉校)

壁がグレーで入口の手前に全面ガラス張りの四角形の部屋が設置された旧中多寄小学校校舎の写真

中多寄小学校校歌
(坂田和平作詞、増田弘作曲)

  1. 人の和かたく むつみあい
     黄金の波に そよぐ郷土
     よい子強い子 育ちゆく
     ああわが学舎 中多寄
  2. 天塩の流れ 清く澄み
     映ゆる心も すこやかに
     よい子強い子 伸びてゆく
     ああわが学舎 中多寄
  3. 祖先の教え うけつぎて
     真理の知恵を 磨きつつ
     よい子強い子 巣立ちゆく
     ああわが学舎 中多寄
  • 明治37(1904)年7月1日 中多寄簡易教育所
  • 明治41(1908)年8月18日 中多寄尋常小学校
  • 昭和22(1947)年4月1日 中多寄小学校
  • 昭和62(1987)年12月8日 校舎・体育館全面改築
  • 平成25(2013)年3月31日 多寄小学校に統合閉校

東陽小学校(昭和43年3月31日閉校)

2棟の校舎の手前に小さな木が立っている東陽小学校校舎の白黒写真

大正7(1918)年5月16日 上多寄尋常高等小学校所属上多寄特別教授場

屋根や校庭に雪が降り積もり横長で中央に入り口が設けられている東陽小学校の白黒写真

大正10(1921)年7月6日 東陽尋常小学校

  • 昭和22(1947)年4月1日 東陽小学校
  • 昭和43(1968)年3月31日 多寄小学校に統合閉校

白山小学校(平成12年3月31日閉校)

左側に校舎が建ち右側に校庭のある旧白山小学校校舎を上空から撮影した白黒写真

白山小学校校歌
(小池栄寿作詞、大河内光秋作曲)

  1. 緑の山はさわやかに 犬牛別の水清く
     豊かに栄ゆるわが里の 人の心の集りて
     ここに立ちたる 白山校
  2. あらしや雪の荒れる日も
     強く明るく身をきたえ
     真面目学んで実行の 至誠の教かがやける
     良い子の育つ 白山校
  3. 仲よくみんな手をとって
     土地を開いた親たちの
     勤労精神うけついで さらに豊かなふるさとを
     やがてわれらはうちたてん
  • 明治42(1909)年4月1日 第1温根別簡易教育所所属温根別特別教授場
  • 明治42(1909)年12月11日 温根別南教育所
校舎の入り口から左側に大勢の児童が並んでいる大正時代の旧白山小学校校舎の白黒写真

大正5(1916)年12月1日 白山小学校

L字型に造られた昭和前半の旧白山小学校校舎を高台から撮影した白黒写真

昭和39(1964)年11月 新校舎落成

  • 昭和60(1985)年11月 体育館新築
  • 平成12(2000)年3月31日 温根別小学校に統合閉校

北温小学校(平成10年3月31日閉校)

屋根の左右に煙突が設置された旧北温小学校校舎をタイヤ遊具が設置された校庭から撮影した白黒写真

北温小学校校歌
(斎藤学児作詞、作曲)

  1. 山美しく照り映えて 平和の里に鳥歌う
     ここ北温の学び舎に みんな素直に睦まじく
     学ぶ我等の嬉しさよ
  2. 自然の恵み豊かにて 栄え伸びゆくうまし郷
     ここ北温の学び舎に みんな気高く健やかに
     楽しき夢を育てゆく
  3. 世に雨風の烈しとも 良き師の教え胸にしめ
     ここ北温の学び舎に みんな正しく発溂と
     希望めざして励みなん
  • 明治41(1908)年5月15日 第1温根別簡易教育所所属温根別北特別教授場
  • 明治42(1909)年2月15日 温根別北教育所
  • 大正6(1917)年4月1日 北温尋常小学校
校舎の入り口の前で大勢の人達が並んでいる昭和10年代頃の旧北温小学校校舎の白黒写真

昭和12(1937)年9月6日 学校移転(北14線)

  • 昭和22(1947)年4月1日 北温小学校
  • 昭和56(1981)年11月 新校舎新築落成
  • 平成10(1998)年3月31日 温根別小学校に統合閉校

仲線小学校(昭和48年3月31日閉校)

右外側に大きな煙突が設置された旧仲線小学校体育館の白黒写真

仲線小学校校歌
(小池栄寿作詞、山田大次作曲)

  1. 大きくなれと にれの木が
     そびえてみんなに よびかける
     見上げるような大木に
     今になるぞと 手をつなぎ
     仲良くはげむ まけないで
  2. 雪にも風にも まけないで
     この土地開いた 人々を
     雨竜の山は知っている
     山よみていよ あとをつぎ
     文化をきづく わたしたち
  3. 至誠の教えを 身にしめて
     朝夕たのしく学ぶ窓
     みどりの風が かおってる
     高いのぞみが光ってる
     仲線校のうれしさよ
  • 明治44(1911)年5月5日 開校
  • 大正2(1913)年5月1日 温根別尋常小学校所属温根別西特別教授場
  • 大正5(1916)年12月25日 校舎移築(南2線9号55番地)
  • 大正6(1917)年2月11日 温根別西教育所
  • 大正6(1917)年4月1日 仲線尋常小学校
  • 昭和22(1947)年4月1日 仲線小学校
  • 昭和48(1973)年3月31日 温根別小学校に統合閉校

伊文小学校(昭和49年10月1日閉校)

左側に入り口が設けられた旧伊文小学校校舎を校庭から撮影した白黒写真

伊文小学校校歌
(政場秀保作詞、新野仁助作曲)

  1. 天塩の連峰朝晴れて 大雪山を源となる
     清流近き青葉蔭 基を礎えし我が校舎
  2. 北斗の星を仰ぎみて 高き理想と希望もて
     教えの旨は夢にだも 忘れず励げむ学び人よ
  3. 幾春秋をめぐるとも 学びの窓の明け暮れに
     玉と磨がかん 智と徳を 共に歩まん人の道
  • 明治44(1911)年11月7日 犬牛別簡易教育所
  • 大正6(1917)年4月1日 犬牛別尋常小学校
  • 大正6(1917)年5月4日 伊文尋常小学校
  • 昭和22(1947)年4月1日 伊文小学校
  • 昭和49(1974)年10月1日 ダム建設により閉校

北静川小学校(昭和43年3月31日閉校)

  • 昭和4(1929)年4月1日 温根別尋常高等小学校所属特別教授場
  • 昭和9(1934)年11月2日 北静川尋常小学校
  • 昭和22(1947)年4月1日 北静川小学校
  • 昭和43(1968)年3月31日 温根別小学校に統合閉校

湖南小学校(昭和45年3月31日閉校)

  • ​​​​​​昭和32(1957)年10月20日 士別市立北温小学校湖南分校
  • 昭和34(1959)年11月1日 湖南小学校
  • 昭和45(1970)年3月31日 閉校

壬子小学校(平成9年3月31日閉校)

小高い丘の麓にL字型に建てられた旧壬子小学校校舎を校庭から撮影した白黒写真

壬子小学校校歌
(小池栄寿作詞、佐藤朋吉作曲)

  1. 緑の山は つらなりて
     吹く風かほる 壬子校
     学びの窓は 空晴れて
     平和の光 あふれてる
     明るくのびよう みなともに
  2. ペンケの川は 水清く
     せせらぎひびく 壬子校
     豊かな里は おだやかに
     心も富みて 美しい
     正しくのびよう みなともに
  3. はるかに高い オキト岳
     ながめて立てる 壬子校
     風雪こえた おやたちの
     力と汗を 思い見て
     育とう強く みなともに
  • 大正元(1912)年9月9日 壬子教育所
  • 大正元(1912)年12月23日 校舎落成
  • 大正6(1917)年4月1日 壬子尋常小学校
  • 昭和5(1930)年7月6日 移転(御料地3線南49号)
  • 昭和22(1947)年4月1日 壬子小学校
  • 昭和34(1959)年11月28日 校舎改修
  • 平成3(1991)年3月31日 休校
  • 平成9(1997)年3月31日 閉校

登和里小学校(平成9年3月31日閉校)

大きな木が立っている左側に建つ煙突が設置された旧登和里小学校校舎の白黒写真

登和里小学校校歌
(浅井昌明作詞、作曲)

  1. 空にくっきり 登和里岳
     嶺の緑に 陽がさせば
     元気な歌声 こだまする
     明るい笑顔を 寄せあって
     みんな仲よく 励もうよ
     ああ希望の 登和里小学校
  2. 豊かに流れる 天塩川
     清いせせらぎ 故郷の
     遠い歴史を 運んでる
     輝く未来を 夢みつつ
     心ひとつに 励もうよ
     ああ栄ある 登和里小学校
  3. 雨・風・雪にも 負けないで
     大空めがけて 伸びていく
     若木のすがた 讃えつつ
     強く 正しく 健やかに
     力あわせて 励もうよ
     ああ光の 登和里小学校
  • 大正3(1914)年4月1日 糸魚尋常小学校登和里分教場
  • 大正6(1917)年5月18日 登和里尋常小学校
小山の麓に建てられた横長の昭和37年頃の旧登和里小学校校舎の白黒写真

昭和22(1947)年4月1日 登和里小学校

  • 平成6(1994)年3月31日 休校
  • 平成9(1997)年3月31日 閉校

旧茂志利小学校校舎 茂志利小学校(平成9年3月31日閉校)

小山の麓に建てられた広い校庭の奥に横長の旧茂志利小学校校舎を道路側から撮影した写真

茂志利小学校校歌
(大屋勝美作詞、三栖整次郎作曲)

  1. 天塩の川の 清流に
     希望の光 うつしつつ
     心理を深く 究めんと
     学ぶ我等は 限りなく
  2. 自然の恵みに 育くまれ
     心と心 結びつつ
     未来に強く 伸びようと
     歌う我等は 高らかに
  3. 天塩が岳の 雄姿みて
     幾春秋を きたえつつ
     開拓の地に 生きようと
     若い我等は たくましく
     ああ茂志利 我が母校
     ああ茂志利 我が母校
  • 昭和7(1932)年7月7日 似峡尋常小学校附属茂志利特別教授場
  • 昭和9(1934)年10月11日 校舎新築、移転(茂志利4715番地)
  • 昭和22(1947)年4月1日 似峡小学校茂志利分校
小山の麓に建てられ手前に生け垣がある左側に入り口が設けられた昭和37年頃の旧茂志利小学校校舎の白黒写真

昭和25(1950)年1月1日 茂志利小学校

  • 平成6(1994)年3月31日 休校
  • 平成9(1997)年3月31日 閉校

三栄小学校(平成9年3月31日閉校)

小高い丘の手前に建てられた校舎の前に駐輪場が設置されている旧三栄小学校校舎の白黒写真

三栄小学校校歌
(白石彰作詞、作曲)

  1. 朝日の奥の 荒山に
     住みよい郷土を 拓こうと
     苦楽を共に分けあって
     つらぬき通した 父母の魂
     受けつぎ学ばん 三栄校
  2. 気高い於鬼頭の 峰仰ぎ
     今日も鍛えん 身と心
     強く正しく くらすため
     誠心こめて すぐやろう
     互いに励げまん 三栄校
  3. 湖水静かに 緑映え
     豊かな郷土に 築くため
     みんなと仲良く 力を合わせ
     くめども尽きない 学問の道
     ともに究めん 三栄校
手前の運動場で児童が野球をしている奥の階段を上がった場所に建てられた昭和37年頃の旧三栄小学校校舎の白黒写真

昭和25(1950)年11月3日 三栄小学校

  • 昭和37(1962)年12月10日 校舎落成
  • 平成2(1990)年3月31日 休校
  • 平成9(1997)年3月31日 閉校

似峡小学校(昭和42年3月31日閉校)

林の手前に建てられた旧似峡小学校校舎の入り口の前に1名の児童が立っている白黒写真

似峡小学校校歌
(川口蕗香作詞、藤宮三郎作曲)

  1. 大雪山の おおらかな
     峯を仰いで 心すむ
     輝く希望に ほほそめて
     みんなで なかよく学ぼうよ
     明るい 似峡小学校
  2. 天塩の流れ 夢うたい
     白いこぶしの 花香る
     まひるの野辺に 陽を浴びて
     みんなで なかよく遊ぼうよ
     楽しい 似峡小学校
  3. もみじの山に 夕日はえ
     みのる田の面は 波をうつ
     霜する明日も 手を組んで
     みんなで なかよく進もうよ
     栄える 似峡小学校
  • 大正4(1915)年5月15日 糸魚尋常小学校附属似峡簡易教育所
  • 大正6(1917)年4月1日 似峡尋常小学校
  • 大正13(1924)年4月 移転(御料地25線11番地)
  • 昭和22(1947)年4月1日 似峡小学校
  • 昭和42(1967)年3月31日 ダム建設により閉校

上似小学校(昭和41年12月1日閉校)

旧上似小学校校舎の前の1本の木の前で2名の男性が間隔をあけて立ち、手前の広場で児童が座って遊んでいる写真

上似小学校校歌
(坂本富貴雄作詞、岡井隆一作曲)

  1. 村のかたがた 力をあわせ
     ひらいたところ 似峡岳
     仰げばあすの 夢がわく
     明るい学校 上似小学校
  2. こぶしが咲けば 小鳥も歌う
     冬はふぶきの たける道
     みんな肩くみ 通います
     楽しい学校 上似小学校
  3. 元気に遊び 仲よく学ぶ
     ぼくもわたしの 光りの子
     強く正しく 進みます
     希望の学校 上似小学校
  • 昭和8(1933)年10月1日 似峡尋常小学校上似特別教授場
  • 昭和22(1947)年4月1日 似峡小学校上似分校
  • 昭和23(1948)年8月1日 校舎移築
  • 昭和25(1950)年1月1日 上似小学校
  • 昭和30(1955)年11月12日 新校舎落成
  • 昭和41(1966)年12月1日 ダム建設により閉校

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画課 まちづくり推進係
電話番号 0165-26-7790

お問い合わせフォーム

このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
よりよいページにするため改善点をお知らせください。