絆づくりによる交流促進 福島県川内村

更新日:2023年12月08日

福島県川内村

福島県川内村の村章
葉っぱを傘のように右手でさしているモリタロウくんのイラスト

 福島県川内村は、東日本大震災(平成23年3月)に伴う原発事故により全村避難を余儀なくされましたが、平成24年には、遠藤雄幸川内村長が『帰村宣言』を行い、役場で行政機能を再開させ、村の復興にいち早く取り組みました。

 平成28年6月に村の全区域において避難指示が解除された後も、他に例を見ないスピード感で魅力的なムラづくりと創生が進んでいます。

 士別市と川内村との交流は、平成23年の夏、屋外活動が制限されていた村の子ども達を受け入れした「士別にコラッセ夏学校」から始まり、遠藤雄幸川内村長の「帰村への歩み」をテーマとした講演会の開催や市民レベルでの交流を続けてきました。

 平成25年10月には「絆づくり」協定を締結し、現在も交流を深めています。

体育館内に「絆」と書かれた幕を中央の人達が見せながら持っており、大勢の人々が集まっている集合写真
舞台の上に4名の緑の法被を着た男性が並びその横にモリタロウくんが並んでいる写真
緑色のテントの前で緑の法被を着た男性8名と紺色のポロシャツを着た男性1名が2列に並んで記念撮影をしている写真

交流の経過~ (主な事項を抜粋)

令和5年

  • 8月 士別市産業フェアに遠藤副村長・川内村職員・商工会職員らが参加し、特産品を販売。
  • 9月 第10回士別にコラッセ夏学校
  • 11月 かわうち祭りに渡辺市長、山居議長らが参加し、ラム串と野菜(馬鈴薯・玉ねぎ)を販売。
第9回かわうち祭り秋の陣開会式であいさつする渡辺市長
かわうち祭りでの野菜詰め放題の様子

令和4年

  • 9月 士別小学校5・6年生と川内小中学園の5・6年生でオンライン交流を実施。お互いの学校やまちの特徴を紹介。
  • 11月 かわうち祭りにて、士別市(JA北ひびき産)の農産物(馬鈴薯・玉ねぎ)の袋詰めを販売。
  • 12月 士別道の駅において、川内産スパークリングワイン48本を限定販売。

令和3年

  • 8月 士別市産業フェア (注意)新型コロナの影響により中止
  • 9月 士別にコラッセ夏学校 (注意)新型コロナの影響により中止
  • 11月 かわうち祭りにて、士別市(JA北ひびき産)の農産物(馬鈴薯・玉ねぎ)の袋詰めを販売。

令和2年

  • 8月 士別市産業フェア (注意)新型コロナの影響により中止
  • 9月 士別にコラッセ夏学校 (注意)新型コロナの影響により中止
  • 10月 かわうち祭り (注意)新型コロナの影響により中止
先頭が女の子、その後ろに男の子2名、女の子、男の子の順に並んでジャンプしている写真
「士別にコラッセ夏学校入学式」と書かれた幕の下でたくさんの子供達や関係者が並んで記念撮影をしている写真
水色と白のストライプのテントの前で羊まつり実行委員会の方々と、士別市の方々が並んで記念撮影をしている写真

令和元年

  • 2月 士別市の介護予防事業「サフォークジム」を川内村で出張開催
  • 8月 士別市産業フェアに遠藤村長、渡邊議長らが参加。川内村商工会などにより特産品を販売。
  • 9月 第9回士別にコラッセ夏学校
  • 10月 かわうち祭り (注意)台風の影響により中止

平成30年

  • 7月 第8回士別にコラッセ夏学校
  • 8月 士別市産業フェアに川内村議会・川内村職員・商工会職員らが参加し、特産品を販売。
  • 11月 かわうち祭りに、相山副市長、松ケ平議長、鈴木商工会議所会頭、羊まつり実行委員会らが参加し、特産品を販売。

平成29年

  •  4月 第2回川内の郷かえるマラソンに市民が参加
  • 7月 第7回士別にコラッセ夏学校
  • 7月 士別ハーフマラソン大会に川内村職員が参加
  • 8月 士別市産業フェアに川内村・商工会職員らが参加し、特産品を販売。川内村議会が行政視察として来市。
  • 10月 かわうちふる里まつりに中峰教育長ほか職員が参加し、ジンギスカンを販売。
  • 11月 士別市の介護予防事業「サフォークジム」を川内村で出張開催

平成28年

  • 2月 士別市の介護予防事業「サフォークジム」を川内村で出張開催
  • 4月 第1回川内の郷かえるマラソンに市民が参加
  • 7月 第6回士別にコラッセ夏学校
  •  7月 士別ハーフマラソン大会に川内村職員が参加
  •  8月 士別市産業フェアに遠藤村長、井出商工会長らが参加し、特産品を販売。
  •  10月 かわうち祭り秋の陣に、相山副市長らが参加しジンギスカンを販売。
  •  11月 士別市の介護予防事業「サフォークジム」を川内村で出張開催

平成27年

  • 7月 第5回士別にコラッセ夏学校
  • 7月 士別市の介護予防事業「サフォークジム」を川内村で出張開催
  • 8月 士別市産業フェアに、川内村猪狩副村長らが参加し、特産品を販売。川内村パネル展示「新生かわうち地域創造」を開催
  • 10月 羊まつり実行委員会が、川内村小中学生に缶バッジを贈呈
  • 10月 そばフェスタinかわうちに士別市職員、羊まつり実行委員会が参加、ジンギスカンを販売

平成26年

  • 7月 ふれあい広場会場で、帰村への歩み展を開催。川内村職員が来市
  • 7月 士別市教育委員が、道外研修で川内村を訪問
  • 7月 第4回士別にコラッセ夏学校
  • 7月 士別市生涯学習情報センターに、川内村を紹介する「絆づくりコーナー」を設置
  • 8月 2014かわうち復興祭に、相山副市長、丹議長らが参加
  • 8月 士別市産業フェアに、川内村遠藤村長、西山議長、井出商工会長らが参加し、特産品を販売
  • 9月 川内村で開催された2014ふたばワールドに士別市職員が参加し、ジンギスカンを販売

平成25年

  • 6月~7月 士別ビートまつり・文化センターで、帰村への歩み展を開催
  • 7月 川内村復興対策課井出課長を講師に市内中学校などで特別授業を開催
  • 7月 ふれあい広場会場で、帰村への歩み展を開催。川内村職員、消防職員が来市
  • 7月 第3回士別にコラッセ夏学校
  • 7月 遠藤村長を講師に文化センターで市民講演会を開催
  • 10月 2013かわうち復興祭に牧野市長・神田議長ら20人が参加し「絆づくり協定」調印

平成24年

  • 1月 川内村社会福祉協議会が来市
  • 5月 牧野市長らが4月から住民が帰村した川内村を訪問
  • 7月 第2回士別にコラッセ夏学校
  • 10月 市民実行委員会が川内村の子ども達を応援する歌謡ショーを開催
  • 11月 士別市で川内村復興応援かえる基金を創設

平成23年

  • 8月第1回士別にコラッセ夏学校
  • 8月 川内村遠藤村長が士別市を訪問
  • 11月 羊まつり実行委員会が、避難している川内村の小中学生に、市民手編みマフラーと絆旗をプレゼント(マフラープロジェクト)

福島県川内村のホームページは下記リンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画課 まちづくり推進係
電話番号 0165-26-7790

お問い合わせフォーム

このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
よりよいページにするため改善点をお知らせください。