市の木・市の花
市の木

ナナカマド

アカエゾマツ
市の花

コスモス

エゾノリュウキンカ

エゾムラサキツツジ
- 市の木、市の花について
- 市の木については、平成17年の合併以前、旧士別市において、昭和42年に開道100年を記念してナナカマドを市の木としたほか、旧朝日町においては、昭和54年に開町30周年事業として、アカエゾマツを町の木としました。
- 市の花については、旧士別市において、平成3年に12人のメンバーからなる「市の花選定委員会」を設置し、選定に向けた検討を進め、野生の花5点と、誰でも栽培できる花5点を候補とし、市民アンケートを実施しました。その結果、最多応募数となったコスモスとエゾノリュウキンカ(やちぶき)を市の花に選定しました。また、旧朝日町では、昭和54年に開町30周年事業として、エゾムラサキツツジを町の花としました。
- 平成17年の合併を機に、旧士別市及び朝日町それぞれで選定した市(町)の木、花を、新市の木、花としました。
- また、温根別町では、毎年約15万本からなるコスモスロードを整備し、国道を通行する方の心の癒やしとなっています。
- 花言葉
- ナナカマドの花言葉は、慎重、安全、賢明、私はあなたを守る
- アカエゾマツの花言葉は、向上心、勇敢、不老長寿
- コスモスの花言葉は、調和、平和
- エゾノリュウキンカの花言葉は、必ず来る幸福、富、贅沢
- エゾムラサキツツジの花言葉は、節度、慎み
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 企画課 まちづくり推進係
電話番号 0165-26-7790
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2023年02月15日