二輪車リサイクルシステム

更新日:2023年02月15日

Motorccle Recycling 二輪車リサイクルシステム(二輪車リサイクルマーク)

 平成16年10月1日から、国内で販売した二輪車が使用済みになった際、引取りから処理・再資源化まで適正に処理する『二輪リサイクルシステム』を、国内二輪車製造事業者及び輸入事業者16社(メーカー等)が実施しています。

対象となる二輪車

 国内二輪車製造事業者及び輸入事業者が国内販売した、原動機付自転車(一種【50cc】・二種【51cc~125cc】)・軽二輪(126cc~250cc)・小型二輪車(251cc以上)

バイクのイラスト

(注意)電動アシスト機能を含む自転車・ATV・バギー車・サイドカー(側車のみ)・ポケットバイク・ヘルメットやタイヤなどの二輪用品及び部品・バッテリー単体は対象外です。

ピンク色の自転車のイラスト
バッテリーのイラスト

対象となる二輪車を引き取る基準

 車体(フレーム)・エンジン・ガソリンタンク・ハンドル・前後輪(ホイール)が一体となっている状態で、可動・不動は問いません。

  •  ×(バツ)基準に合致しないもの ⇒ 対応策
  •  ◎(マル)各パーツがバラバラの状態 ⇒ 一体に組上げてください。
  •  ◎(マル)ごみ類や後付部品等を搭載 ⇒ 取り除いてください。
  •  ◎(マル)オイル・ガソリン等の漏れ ⇒ 抜き取るか、漏れないよう処置してください。
  •  ◎(マル)リチウムイオン電池 ⇒ 購入店に、事前に相談してください。

 (注意)二輪リサイクルシステムでは、電動バイクの電池は引き取りません。購入販売店に相談してください。

二輪車は、市での収集及び士別市環境センターへの持ち込みはできません。

 二輪車を処分する場合、

  1.  対象車両・引取基準の確認
  2.  持込先(方法)の選択
    •  イ)最寄りの指定取引場所にご自身で持ち込む
    •  ロ)最寄りの廃棄二輪車取扱店に相談する
       の2種類があります。
  3.  必要な書類(廃車手続き完了が確認できるもの)の準備が必要です。

 詳しくは、『公益財団法人 自動車リサイクル促進センター』のホームページでご確認ください。

関連情報

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

建設環境部 環境センター
電話番号 0165-23-0022

お問い合わせフォーム

このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
よりよいページにするため改善点をお知らせください。