上下水道施設案内

上水施設
- 東山浄水場
- 内大部浄水場
- 朝日浄水場
下水施設
- 士別地区
- 朝日地区
- 上士別地区
- 多寄地区
- 中士別第1地区
- 中士別第2地区
浄水場施設
1.東山浄水場
- 住所 士別市東山町3133-3
- 給水開始 昭和28年12月
- 浄水方式 急速ろ過方式
- 浄水能力 1日あたり9,900立法メートル
- 水質検査計画
- 水質試験結果
2.内大部浄水場
- 住所 士別市上士別町3040-9
- 給水開始 昭和56年12月
- 浄水方式 緩速ろ過方式
- 浄水能力 1日あたり909立法メートル
3.朝日浄水場
- 住所 士別市朝日町登和里6780-1
- 給水開始 昭和48年12月
- 処理方式 緩速ろ過方式
- 浄水能力 1日あたり810立法メートル
下水道施設

4.士別地区(公共下水道)
- 処理施設名 士別下水処理場
- 住所 士別市西5条10丁目199-56
- 供用開始 昭和49年4月
- 処理方式 標準活性汚泥式

5.朝日地区(特定環境保全公共下水道)
- 処理施設名 朝日浄化センター
- 住所 士別市朝日町中央4527-79
- 供用開始 平成12年3月
- 処理方式 オキシデーションディッチ法
6.上士別地区(農業集落排水)
- 処理施設名 上士別環境センター
- 住所 士別市上士別町14線南6番地
- 供用開始 昭和56年12月
- 処理方式 土壌式接触循環ばっ気方式

7.多寄地区(農業集落排水)
- 処理施設名 水澄館(すいちょうかん)
- 住所 士別市多寄町35線西
- 供用開始 平成8年4月
- 処理方式 回分式活性汚泥方式

8.中士別第1地区(農業集落排水)
- 処理施設名 中士別第1真水館(しんすいかん)
- 住所 士別市中士別町4線東
- 供用開始 平成9年4月
- 処理方式 沈殿分離接触ばっ気方式

9.中士別第2地区(農業集落排水)
- 処理施設名 中士別第2真水館(しんすいかん)
- 住所 士別市中士別町10線西
- 供用開始 平成9年4月
- 処理方式 沈殿分離接触ばっ気方式
この記事に関するお問い合わせ先
建設環境部 上下水道局 経営料金係
電話番号 0165-26-7798(1階窓口0165-26-7725)
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2023年08月03日