議会改革の経過

更新日:2024年02月29日

これまでの経過

平成22年

  • 9月 議会改革検討特別委員会を設置

平成23年

  • 9月(第3回定例会)から 一般質問における質問方式に一問一答制を試行導入

平成24年

  • 1月 議会基本条例の制定(4月1日施行)
  • 4月 ホームページリニューアル
  • 6月(第2回定例会)から 議会中継システムの導入、一問一答制の正式運用
  • 9月(第3回定例会)から 委員会の閉会中継続審査の報告を詳細に行うように
  • 平成24年度から 議会報告会の開催、委員会会議結果概要の公開、道外行政視察報告書の公開、議案審査において採決の前に自由討議を行うこととした

平成26年

  • 議員定数の削減(20人から17人へ)
  • 2月 ホームページに会議録検索ページを開設
  • 6月 議会広報が2色刷りに
  • 11月 決算委員会の審査方法を変更(総括質問方式から一問一答方式へ等)

平成29年

  • 3月 一般質問における副議長の質問順を最初から最後へ変更、一般質問が2日間の場合は議長交代をしないこととした。(取扱い変更)令和5年6月 議会運営委員会において、議長から一般質問が2日間の場合でも議長交代したい旨の提案があり、了承された。その際、一般質問が2日間で副議長が一般質問を行う場合には、議長交代しないことも確認された。
  • 4月 議会報告会と意見交換会を統合

平成30年

  • 5月 予算決算特別委員会を常任委員会へ
  • 6月 議長交際費のホームページでの公表開始

令和元年

  • 7月 タブレット・ペーパーレス議会システムの導入

令和2年

  • 3月 傍聴規則の改正、申し合わせ事項の改正
  • 5月 議場の多目的利用を開始、議員控室を一部屋に

令和3年

  • 5月 本会議、予算決算常任委員会のYouTubeでの配信を開始
  • 6月 本会議や委員会への欠席事由、産前産後の欠席期間の範囲を明文化(士別市議会会議規則の改正)

令和4年

  • 議員定数の削減(17人から15人へ)
  • 12月 士別市議会BCP(業務継続計画)の策定

令和5年

  • 4月 オンラインによる委員会の開催が可能に(士別市議会委員会条例の改正)

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
電話番号 0165-23-3009

お問い合わせフォーム

このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
よりよいページにするため改善点をお知らせください。