保育士等に関する就労支援事業
士別市では、保育所等に就労する教育・保育従事者の確保および定着を図るため、次の事業を実施しています。
士別市保育士等確保対策就労支援補助金
他市町村から士別市へ移住し、令和2年4月1日以降に対象施設に就労している方を対象に、一定の就労期間経過後に補助金を交付します。
補助金の交付の対象となる方
補助金の交付の対象となる方は、次のいずれにも該当する方です。
- 対象施設へ就労した日の前後1か月以内に他市町村から士別市へ移住し、申請時に士別市内に住所があり、居住している方
- 対象施設に就労し、就労後特定の期間を経過している方
- 対象施設に就労し、就労時間が1日あたり6時間以上で1か月あたり20日以上の勤務形態の方
対象施設
- 認可外保育所:士別南町保育園、こぶたの家保育園
- 地域保育所 :上士別保育園、多寄保育園
- 幼稚園 :士別幼稚園、瑞祥幼稚園
- 認定こども園:認定こども園カトリック士別幼稚園
補助金額
- 就労日から1年間継続就労時、10万円支給
- 就労日から2年間継続就労時、15万円支給
- 就労日から3年間継続就労時、20万円支給
3年間の継続就労で、合計45万円を支給します。
申請方法
就労日から一定期間経過後の1か月以内に次の書類を提出してください。
- 士別市保育士等確保対策就労支援補助金交付申請書
- 保育士証または幼稚園教諭免許状の写し
- 実務経験証明書
- 市税納付状況確認に係る同意書
- その他市長が必要と認める書類
士別市保育士等確保対策就労支援補助金交付申請書 (PDFファイル: 44.4KB)
市税納付状況確認に係る同意書 (PDFファイル: 28.0KB)
士別市保育等人材バンク
市内の保育所、幼稚園または認定こども園での就労を希望する方が登録し、人材を必要としている施設へ登録者の情報を提供するものです。
登録対象者
士別市内の保育所、幼稚園または認定こども園での勤務を希望する方
(士別市外に在住の方も登録可能)
登録できる職種
- 資格のある方:保育士、幼稚園教諭、調理師、栄養士
- 資格のない方:保育助手、調理員、事務員、用務員
登録方法
士別市保育士等人材バンク登録申込書と資格証の写し(資格のある方)を提出してください。
なお、登録期間は1年間です。
士別市保育士等人材バンク登録申込書 (PDFファイル: 68.3KB)
注意事項
- 登録によって、必ず採用されるものではありません。
- 具体的な就労相談や職業あっせんを行うものではありません。
- 登録した個人情報は、本事業以外には使用しません。
ダウンロード
士別市内の児童福祉施設一覧 (PDFファイル: 15.5KB)
リーフレット(士別市保育士等確保対策就労支援補助金) (PDFファイル: 492.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 こども・子育て応援課 こども育成係
電話番号 0165-26-7768
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2023年02月15日