令和7年国勢調査の調査員を募集しています!
国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とする、国の最も重要な調査で、5年ごとに実施されます。国勢調査の結果は、福祉施設や生活環境設備、災害対策など、日本の未来をつくるために欠かせない様々な施策の計画策定などに利用されます。

こちらの画像をクリックして「国勢調査2025キャンペーンサイト」をご確認ください
国勢調査の流れ
令和7年9月下旬頃、調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。インターネットでご回答いただくか、紙の調査票を郵送又は調査員に提出いただくかのいずれかの方法により、ご回答いただけます。
調査員の主な仕事
- 市が実施する説明会に出席し、どのような調査なのか、どのような活動をするのか把握します。
- 調査対象の世帯や事業所を訪問し、調査協力のお願いや調査票の配布、回収を行います。
- 調査票をはじめとする書類が揃っているか、記載が漏れている箇所がないかなどを確認し、市に書類を提出します。
応募資格
以下の全てに当てはまる方
- 市内在住の20歳以上で、責任を持って調査活動ができる健康な方
- 調査上知りえたことなど、秘密を守れる方
- 税務・警察・選挙事務に直接従事していない方
- 暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方
調査員の活動期間
令和7年8月下旬から10月下旬ごろを予定(前後する可能性あり)
(この間、毎日業務に従事するわけではなく、決められた期間内に調査活動を終えればよいため、所定の勤務時間はありません。)
調査への報酬
報酬は4万円から8万円 程度
(注意)ただし、調査の種類や担当する調査区の数により報酬額は異なります。
申込方法
申込みは オンライン申込み、または添付の申し込み書を企画課まで提出いただきますようお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 企画課 まちづくり推進係
電話番号 0165-26-7790
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2024年12月01日