士別市地域循環型住宅リフォーム促進助成金について
地域経済の好循環を図り市内経済の活性化を図るため、地元建設業者により、居住する住宅をリフォームする場合に助成金及び地域ポイントを交付します。
地域循環型住宅リフォーム促進事業パンフレット (PDFファイル: 662.7KB)
住宅新築に関する助成は「士別市地域循環型住まいづくり促進事業」へ
申請状況と予算執行率(令和6年8月31日時点)
交付決定件数:33件
助成金予算執行率:28パーセント(予算額:1,800万円)
(令和6年4月1日時点)
受付・予算枠
【第1回】毎年4月1日から8月31日まで(年度当初予算額の約7割)
【第2回】毎年9月1日から3月31日まで(年度当初予算額に達するまで)
受付は先着順とし、予算枠に達すると受付終了となります。
受付終了となった場合は、本ホームページにて周知いたします。
助成の対象となる方
以下の要件をすべて満たしている方
- 本市に居住し、市税を完納しており、地元建設業に発注し住宅リフォーム工事を行う方
- 「士別市朝日町持家住宅奨励金交付要綱」、「士別市朝日町持家住宅増改築等補助金交付要綱」、「士別市住宅改修促進助成金交付要綱」、「士別市住宅新築促進助成金交付要綱」に基づく奨励金等の交付を受けていない方
今後本市に居住・移住する予定の方も条件を満たす場合、対象となります。詳細は経済部商工労働観光課までご相談ください。
同一人について、1回限りの助成とします。
同一住宅について、所有者が変更となった場合は助成の対象となります。
地元建設業者とは
市内に事業所等を有し建設業を営み、住宅リフォーム工事を当該事業所等が自ら施工する業者を指します。
【助成対象工事】
住宅の増築、改築、修繕及び設備に対する改修費用が、50万円(消費税を含む)以上の工事
地域ポイントについては、工事費用が20万円(消費税を含む)以上の工事から対象となります。
区分 | 工事内容 |
---|---|
増築 |
|
改築 | 既存の住宅部分の一部を取り壊し、その場所に改めて住宅を建築する工事 |
修繕 | 住宅の安全性、耐久性及び居住性を向上させる工事
|
設備 | 電気、給排水、暖房、空調等の工事 |
ただし、次に該当する費用は、助成対象工事に含みません。
- 設計費、外構工事費(舗装、植栽、塀、車庫、物置など)
- 居住する住宅以外の部分の工事費
- 「士別市水洗トイレ改造等資金貸付に関する条例」による資金を借り受けて改修する対象工事費
- 「障害者自立支援法」、「介護保険法」及び国、道などの助成等を受けて改修する対象工事費
助成
助成金
改修に要する費用が50万円以上の場合、対象。
全て定額で重複不可となります。
- 市内事業者を活用した住宅改修工事 10万円
- 中古住宅の改修工事 15万円
- ゼロカーボン対策を踏まえた改修工事 20万円
- 移住者が行う住宅改修 20万円
地域ポイント
改修に要する費用が20万円以上の場合、対象。
加算ポイントについては重複可能。
地域ポイントは、サフォークスタンプ協同組合が発行するポイントとなります。
基本ポイント
- 20万円から50万円未満の改修 2万円
- 50万円以上の改修 1万円
加算ポイント
基本ポイントに併せ、該当する場合
- 中古住宅を改修 5万円
- 道産木材活用 3万円
- ゼロカーボン対策を踏まえた改修工事 10万円
- 移住者 10万円
その他
各種取扱などよくある質問は、下記をご確認ください。
士別市地域循環型住宅リフォーム促進助成事業 各種取扱 (PDFファイル: 38.6KB)
士別市地域循環型住宅リフォーム促進助成金のお知らせ (PDFファイル: 334.3KB)
申請方法
- 所定の様式をもって、問い合わせ窓口までお来しください。
- 申請様式は下記ファイルをご覧ください。
- 本助成金の交付を受けて事業を行う場合、事前に申請書を提出していただき、助成金交付決定がなされなければ、着工ができません。
この記事に関するお問い合わせ先
経済部 商工労働観光課 商工労働係
電話番号 0165-26-7137
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2024年09月02日