家電リサイクル法
平成13年4月1日から、家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)が施行されました。
家電リサイクル法は、廃棄される家電製品(特定家庭用機器)の適正な処理を行い、鉄やアルミなどの資源にリサイクルをし、廃棄物の減量及び資源の有効活用を推進するための法律です。
次の家電製品は、市での収集及び士別市環境センターへの持ち込みはできません。
テレビ 冷蔵庫・冷凍庫 洗濯機・衣類乾燥機 エアコン
(注意)衣類乾燥機は、「士別市ごみ分別事典」では「粗大ごみ」となっていましたが、家電リサイクル法の改正により、「収集しないごみ」に変更になりました。
上記の家電製品を廃棄する場合、
- 販売店での有料引き取り
- 一般廃棄物収集運搬許可業者に引き取り依頼
- 指定取引先への自己搬入
の3種類があります。
1)販売店で引き取りの場合
「過去に購入した販売店」または「買い替えをする場合は買い替えをする販売店」に、家電リサイクル料金+収集運搬料金を販売店で支払い、引き取ってもらいます。
2)一般廃棄物収集運搬許可業者に引き取り依頼
販売店が廃業、または遠方にある場合で販売店での引き取りを利用できない場合、次の事業者に回収を依頼してください。
事業者 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
株式会社士別衛生公社 | 士別市東1条11丁目 | 23-2086 |
士別浄化工業株式会社 | 士別市南士別町1614番地 | 23-3495 |
有限会社コムネット | 士別市朝日町中央4035番地 | 28-2412 |
株式会社細川商店 | 士別市多寄町36線西2番地 | 26-2711 |
(注意)収集運搬料・家電リサイクル料が掛かりますので、事業者に相談してください。
3)指定引取先へ自己搬入する場合
家電リサイクル料を事前に『郵便局』で払い込み、『リサイクル券』の交付を受け、メーカー指定引取先へ搬入します。
株式会社もっかいトラスト 名寄営業所
住所:名寄市徳田278番地7
電話:01654-2-4347
営業時間:午前8時から午前11時55分まで・午後1時から午後4時まで
定休日:第2・4土曜日・日曜日・祝祭日
(注意)郵便局で発行された「家電リサイクル券」は家電に貼らずに持参してください。
(注意)郵便局で家電リサイクル料金の払込には手数料が別途かかります。
リサイクル料金については、一般財団法人家電製品協会のホームページでご確認ください。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
建設環境部 環境センター
電話番号 0165-23-0022
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2023年02月15日