新型コロナウイルスワクチン

新型コロナワクチンの全額公費による接種は、令和6年3月31日で終了します。(初回接種、秋冬の接種ともに)

4月以降は季節性インフルエンザと同様の定期接種になり、下記の方が対象になります。

  • 65歳以上の方
  • 60~64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

接種費用が自己負担になりますので、接種をご希望の方は、期間内に余裕を持って受けてください。

接種の同意

接種を受けることは強制ではありません。受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。

予防接種による感染症予防効果と副反応リスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただきます。

また、16歳未満の方は、保護者の同意が必要です。

新型コロナワクチンQ&A特設サイト

厚生労働省の新型コロナワクチンQ&A特設サイトは下記リンクをご覧ください。

厚生労働省の相談窓口

コロナワクチンに関する電話相談窓口は次のとおりです。

  • 厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター
    電話番号0120-761770(フリーダイヤル)
    9時~21時(土日祝日も相談可)

ピックアップ

電話のアイコン

コールセンター

スマートフォンをタッチするアイコン

接種の予約

注射器のアイコン

令和5年秋開始接種

針のとがった注射器のアイコン

12歳以上の初回接種

(1・2回目)

少年のアイコン

小児接種

赤ちゃんのアイコン

乳幼児接種

情報一覧