エキノコックス症検診
内容
血液検査(採血)を行い、エキノコックス(寄生虫)が寄生していないかを検査します。
中央市街地区は10歳から5歳ごとの年齢指定で、5年に1回検診が受けられます。
中央市街地区以外の地区(朝日・上士別、多寄、温根別、下士別、武徳・中士別地区)は、5年一巡で地区を指定して実施しており、令和5年度は武徳・中士別地区が対象で、国保特定健診・後期高齢者健診とあわせて実施します。
対象
- 中央市街地区…令和6年3月31日までに満10歳から5歳ごとの節目年齢になる方
- 周辺地区…武徳・中士別地区の小学3年生以上の方
検査会場・日程
地区 | 会場 | 日程 |
---|---|---|
中央市街地区 | 保健福祉センター |
|
朝日地区 | あさひサンライズホール |
|
多寄地区 |
多寄研修センター |
|
上士別地区 | 上士別構造改善センター |
|
温根別地区 | 温根別出張所 |
|
(注意)上記の日程は、現段階では実施予定ですが、新形コロナウイルス感染拡大状況により中止になる可能性があります。広報・新聞記事等で随時お知らせしますので、そちらもご覧下さい。
料金
無料
申込み
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予約制とします。受診希望の方は、保健福祉センターにお申し込み下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 保健福祉センター 健康推進係
電話番号 0165-22-2400
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2023年04月03日