成人用肺炎球菌ワクチン接種費用の一部助成

更新日:2023年04月27日

 平成26年10月1日から、成人の肺炎球菌ワクチン接種費用について助成を行っております。 士別市では、5年間の経過措置として65歳以上の方を対象に接種料金の一部助成を行ってきましたが、平成31年4月1日以降は、国と同じ65歳以上100歳までの5歳刻み年齢の方を対象とします。この助成は令和5年度までとなっています。

対象

  1. 令和5年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる士別市民
    •  65歳 → 昭和33年4月2日~昭和34年4月1日生
    •  70歳 → 昭和28年4月2日~昭和29年4月1日生
    •  75歳 → 昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生
    •  80歳 → 昭和18年4月2日~昭和19年4月1日生
    •  85歳 → 昭和13年4月2日~昭和14年4月1日生
    •  90歳 → 昭和8年4月2日~昭和9年4月1日生
    •  95歳 → 昭和3年4月2日~昭和4年4月1日生
    •  100歳 → 大正12年4月2日~大正13年4月1日生
  2. 60歳以上65歳未満の士別市民で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に障がいがあり、日常生活に制限を受ける方、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障がいがあり、日常生活に制限を受ける方。

(注意)ただし、過去5年以内に成人用肺炎球菌の予防接種を受けた方は、強い副作用が懸念されるため、対象になりません。

接種費用

 自己負担額は3,850円です。(通常7,700円のところ、差額を市で助成します。)
 (注意)助成は生涯で一人1回に限ります

注意

  • 生活保護受給者の方は無料です(生活保護受給証明書が必要です)。
  • 長期入院や施設入所などで、やむを得ない事情により士別市外の医療機関で接種した場合は、一度全額を自己負担いただき、後日市の要綱に基づき還付します。事前に手続きが必要となります。士別市保健福祉センターにご相談ください。

申請手続き

 士別市保健福祉センターまたは朝日支所で申請してください。

接種場所

 士別市立病院は士別市保健福祉センターでの予約となり、その他市内医療機関については、直接予約をしてください。

接種が出来る医療機関
医療機関 接種日  備考
士別市立病院
電話 23‐2166
月曜日から金曜日の 午後2時

 2日前までに保健福祉センター (電話22-2400)に連絡

舩津医院
電話 23‐2674
木曜日  要予約
しべつ内科クリニック
電話 23‐2525
月曜日から金曜日  1週間前までに要予約
道北クリニック
電話 23‐1111
月曜日から金曜日  要予約
上士別医院
電話 24‐2250
月曜日から金曜日  要予約
多寄医院
電話 26‐2106
火曜日・木曜日・土曜日  要予約
あさひクリニック
電話 28‐3333
月曜日から金曜日  要予約

(注意)ワクチン確保のため、必ず事前に予約をしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健福祉センター 健康推進係
電話番号 0165-22-2400

お問い合わせフォーム

このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
よりよいページにするため改善点をお知らせください。