新型コロナウイルスの感染拡大による注意喚起

更新日:2025年01月20日

新型コロナウイルスの感染者数は減少傾向

1月13日以降、士別市立病院における検査陽性者数は減少していますが、引き続き基本的な感染予防対策をご確認いただき、対応をお願いします。

  • 流行期では、高齢者等重症化リスクの高い方は、換気の悪い場所や混雑した場所を避けることが有効です。
  • 手洗い等の手指衛生や換気、3密回避、人との距離確保は、基本的な感染対策として有効です。
  • マスクの着用については、個人の判断になります。


(参考) 士別市立病院における新型コロナ検査陽性者数の推移

  1.  12月16日~12月22日 21人【注意喚起】
  2.  12月23日~12月29日 25人【注意喚起】
  3.  12月30日~1月5日 48人【注意喚起】
  4.  1月6日~1月12日 22人【注意喚起】
  5.  1月13日~1月19日 6人【発令基準を下回りましたので以降更新は行いません。】

士別市立病院は感染症法第14条第1項に規定する指定届出機関(定点医療機関)です。
この数は市内全体の感染者数ではありませんので、ご自身の感染予防対策の参考としてください。

市の注意喚起の公表基準

士別市立病院の検査陽性者数が下記の人数を超えた場合、注意喚起または感染拡大として状況をお知らせします。

なお、検査陽性者数が20人を下回った場合はその人数をお知らせし、以降更新は行いません。

 

【市の公表基準】

  • 内科、小児科あわせて検査陽性者数が20人を超えた場合→注意喚起
  • 内科、小児科あわせて検査陽性者数が60人を超えた場合→感染拡大

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健福祉センター 保健予防係
電話番号 0165-22-2400

お問い合わせフォーム