【手続き】 入居要件
士別市の公営住宅は、年4回ご案内できる住宅を公募しています。その際は、当ホームページや市の広報、地元新聞などでお知らせします。(なお、新築の団地が完成したときなど臨時公募を行う場合や、案内できる住宅がなく公募を行えない場合も、同じようにお知らせ致します。)
また、申し込みを随時受け付けている住宅がありますので、詳細については、下の関連情報の「【募集】公営住宅の随時募集」をご覧ください。
1 市営住宅の入居資格
市営住宅に入居するには、一定の条件を満たしていることが必要です。
入居の要件は次のとおりです。
- 住宅に困窮している方(持ち家の無い方)
- 同居する親族がいる方(単身での申込については『3 単身入居の場合』をご覧下さい)
- 公営住宅法に定める収入基準に該当する方
一般世帯 政令月収 158,000円以下
裁量世帯 政令月収 214,000円以下
政令月収とは (入居しようとする親族の年間合計所得-控除額)÷12
裁量世帯については下記リンクをご覧ください - 市税等の納入が良好な方。
- 暴力団関係者でない方(同居者を含む。)
2 入居申込
入居者を募集する住宅の団地名や戸数、世帯条件などは、広報しべつ、道北日報及び当ホームページに掲載します。
申込書類は次のとおりです。
- 「士別市営住宅入居申込書」
- 住民票(士別市に住所を有する方は必要ありません)
- 収入状況がわかる書類(所得証明、源泉徴収票、年金の支給額の入ったはがき等)
- 納税証明書(士別市で証明できる方は必要ありません)
3 単身入居の場合
士別市では、広い間取りの住宅に申し込みが偏らないようにするために市営住宅への単身入居に制限を設けております。
単身入居には、「一部単身可」と「単身可」の2種類があります。条例上、住宅困窮度が高いとされる方は「一部単身可」の住宅に申し込むことができますが、そうでない方は、「単身可」の住宅にしか申し込むことができません。
「一部単身可」の住宅に申し込めるかどうかは、次の表の下部もしくは、一番下の関連情報にある『【手続き】「一部単身可」の住宅に申し込める方』をクリックしてご確認ください。
「一部単身可」の公募になる市営住宅 | 「単身可」の公募になる市営住宅 |
---|---|
上士別・多寄・温根別・朝日にある市営住宅 (但し新築は1LDK・2DKのみ) |
上士別・多寄・温根別・朝日にある市営住宅 (但し新築は1LDK・2DKのみ) |
士別地区市街地にある1LDK・2DKの市営住宅 | 士別地区市街地にある1LDK・2DKで国の基準で定められた耐用年数の半分を過ぎた市営住宅 |
士別地区市街地にある55平方メートル以下の3DK・2LDK・3LDKの市営住宅 (新築は含まない) |
士別地区市街地にある55平方メートル以下の3DK・2LDK・3LDKで国の基準で定められた耐用年数の半分を過ぎた市営住宅 |
(「一部単身可」については下記リンクをクリックしてください)
区分 | 政令月収 | 単身世帯 | 2人世帯 | 3人世帯 | 4人世帯 | 5人世帯 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般世帯 | 158,000以下 | 2,967,999 (247,333) |
3,511,999 (292,666) |
3,995,999 (332,999) |
4,471,999 (372,666) |
4,947,999 (412,333) |
裁量世帯 | 214,000以下 | 3,887,999 (323,999) |
4,363,999 (363,666) |
4,835,999 (402,999) |
5,311,999 (442,666) |
5,787,999 (482,333) |
なお、この金額は一人の収入で扶養人数のみ控除した金額であり、二人以上の収入があったり年齢や障がいなどの控除がある場合は異なります。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
建設環境部 建築課 住宅係
電話番号 0165-26-7726
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2023年02月15日