皮膚科
皮膚科外来体制の変更について
令和6年4月から、第2・第4月曜日の皮膚科外来は医師2人体制となり、第2・第4水曜日は医師1人体制となります。
詳しくは、出張医予定表をご確認ください。
診療医師・週間予定
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 出張医 | 出張医 | |||
午後 | 出張医 | 出張医 |
(注意)旭川医科大学からの出張医派遣
診療内容
皮膚の変化(疾患)は
- にきび
- 結節性紅斑
- 白斑
- 薬疹
- 男性型脱毛症
- ベーチェット病
- 乾癬
- 日光過敏症
- 虫刺され
- 皮膚腫瘍
- 円形脱毛症
- 膠原病
- 皮膚潰瘍
- じんましん
- 色素異常症
- 湿疹群(アトピー性皮膚炎含む)
- 自己免疫性水疱症
- 皮膚の感染症(水虫、ヘルペス、疥癬、梅毒ほか)
- 魚鱗癬
- 全身性疾患と関連した皮膚病変
など多彩で、時に内科疾患に関わる事があります。
検査・治療
真菌検査、皮膚生検(病理組織検査)、アレルギー検査(パッチテスト含む)等により対応しています。
男性型脱毛症の内服治療(自費)
後頭部の毛が薄くなった、生え際が後退してきた、などの男性型脱毛症の内服治療を行っています。自費診療になります。
ご相談ください
夏場は紫外線量が増えます。日焼けは、しみ、そばかす、しわの原因となるだけでなく、長い目でみると皮膚がんを発生させる恐れがあります。
ヒドロキノン軟膏
ヒドロキノンはメラニン合成を抑える作用があります。 すなわち、しみの原因であるメラニン色素を作らせなくする漂白剤のような働きをします。 これは、元々生体内にはないものですので、まれながら、かぶれる方もいます。 また、当院では、安定化させるため、ビタミンCを混ぜています。 (自由診療)
この記事に関するお問い合わせ先
市立病院経営管理部 総務課 総務係
電話番号 0165-23-2166(代表)
- このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
-
更新日:2025年03月31日