◆内容
妊産婦さんの経済的負担を軽減することを目的に、妊産婦さんの健康診査・出産に係る通院費の一部を助成する事業を実施しています。
◆助成の対象となる方
士別市民で市外の医療機関で、妊産婦健康診査の受診・出産をした方。
◎「妊婦一般健康診査受診票」の交付を受けた後に、妊婦健康診査を受診した分に限ります。
◎士別市に転入された妊産婦については、転入後に受診した分について助成対象となります。
また、転出された妊産 婦については、転出前に受診した分について助成対象となります。
◆助成の対象となる交通費(士別市以外の医療機関を受診したときの交通費)
◎妊婦健康診査(14回分)
◎出産直前の通院
◎出産後の通院(主に1カ月健診)
※救急車で搬送された場合と入院中に健康診査を受診した場合は対象外となります。
※里帰り出産をされた場合で、北海道内の場合は里帰り先の市町村によって助成の有無が決まりますので、
ご相談ください。なお、北海道外の場合は助成の対象外となりますのでご了承願います。
◆助成額
*自宅から最寄りの分娩可能な医療機関(名寄市立総合病院)への距離が基準となります。
・自宅から名寄市立総合病院までの距離が片道25km以上の方は、片道477円
・自宅から名寄市立総合病院までの距離が片道25km未満の方は、片道239円
☆距離の確認は申請後保健福祉センターにて行います。
◆申請方法
産後1カ月健診の終了後、次の書類を持参のうえ、出生届出をされてから6ヶ月以内に申請先で手続きをしてくださ い。
☆必要な書類
・「士別市妊産婦交通費助成金交付申請書」(ダウンロードできます)
・母子健康手帳のコピー(p8~9、p14~15)又は健診受診時・出産時の医療機関の領収証のコピー
◆申請先
保健福祉センター(電話22-2400)
こども・子育て応援室 子育て支援課(電話23-3121)
子育て支援センターゆら(電話26-7202)
朝日支所(電話28-2121)
お問い合わせ |