案内送付情報

更新日:2023年08月31日

(注意)この情報は8月31日現在の情報です。

 

令和5年9月20日(水曜日)より令和5年秋開始接種が始まります。開始に伴い、対象の方にご案内文書を送付しますので詳細は下記をご覧ください。

12歳以上の方へのご案内

3~6回目の接種券をお持ちの方

すでにお手元にある接種券で接種可能です。ハガキにてその旨ご案内する予定ですので、届きましたらご確認ください。

(注意)接種券の送付はありません。また、ハガキを接種券の代わりにすることはできませんので接種券を紛失した方は再発行が必要です。

再発行の手続きについては下記リンクをご覧ください。

お手元に接種券がない方(オミクロン株対応2価ワクチン接種がお済みの方)

9月11日(月曜日)より、令和5年6月までに接種した方から接種日順に順次接種券の送付を開始します。

(注意)

  • 接種には、同封する「接種券一体型予診票」と過去の接種記録が記載された「予防接種済証」が必要です。届きましたら中身を確認し、大切に保管してください。
  • 職場等で接種日が決まっているなど、早めの送付を希望する方は保健福祉センター(電話:0165-22-2400)にご連絡ください。

初回接種(1・2回目)

すでに接種券を送付しています。

小児接種(5~11歳)のご案内

初回接種(1・2回目)

対象者には、令和4年3月8日(火曜日)に発送済みです。

追加接種(3回目以降)

既に未使用の接種券(初回接種以外)をお持ちの方は、お手元の接種券で接種可能です。

なお、接種券がお手元にない方の送付予定は未定です。

乳幼児接種(生後6か月~4歳)のご案内

初回接種(1~3回目)

対象者には、令和4年12月16日(金曜日)に接種券を発送しています。

なお、接種券がお手元にない方の送付予定は未定です。

追加接種(4回目)

送付予定は未定です。

接種券再発行の手続き

接種券を紛失した方は再発行可能です。手続き方法については下記リンクをご覧ください。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健福祉センター 健康推進係
電話番号 0165-22-2400

お問い合わせフォーム

このページに対するみなさまのご意見をお聞かせください。
よりよいページにするため改善点をお知らせください。