毎年5月の最終水曜日に、スポーツなどで体を動かした住民の数(参加率)を競う住民総参加型スポーツイベントです。
日頃、あまり運動していない方も体を動かすきっかけづくりとして、15分以上の運動にチャレンジし、参加報告をしましょう!
・詳しくは、チャレンジデーホームページ(笹川スポーツ財団)をご覧ください。(別ウインドウで開きます)
今年の対戦相手自治体は、「長野県東御市」です。東御市は昨年10月開催のチャレンジデーでは参加率45.8%の強豪です。東御市に負けないよう目標参加率の達成を目指し、運動習慣定着のきっかけづくりをしましょう!
体を動かす内容であれば、どのような運動でもかまいません。例えばショッピングや掃除も運動要素をプラスすることで運動として報告ができます。(※学校での体育授業や部活動、農作業は対象外となります。)
数人で運動を実施する場合は、マスクの着用やフィジカルディスタンスの確保など、基本的な新型コロナウイルス感染予防対策をお願いします。
運動を行った皆様からの報告がなければ、参加率が上がりません。当日0:00~21:30までに忘れずに報告をお願いします。
・新型コロナウイルス感染対策スポーツ・運動の留意点と運動事例について(別ウインドウで開きます)
・子どもの運動あそび応援サイト(別ウインドウで開きます)
参加報告をいただいた方の中から抽選で「東御市市特産品」をプレゼントします!
チャレンジデー実行委員会では、取組趣旨に賛同いただける企業・団体を募集しています。
参加表明いただいた企業・団体は、ホームページなどに掲載いたします。(掲載しないことも可)
わたくしたち士別市民は、一人ひとりが健康に心をつかい、生涯を通してスポーツに親しみ、健全な心とからだをきたえ、人と大地が躍動するすこやかな「まち」を築くため、ここに「健康・スポーツ都市」を宣言します。
お問い合わせ |