「DV」とは、英語の「Domestic Violence」の頭文字をとったものです。
「DV」については、明確な定義はありませんが、日本では「配偶者や事実婚(内縁関係)のパートナーから振るわれる暴力」という意味で使用されることが多く、ここで言われる「暴力」には、殴る、蹴るといった身体への直接的暴力以外に「ののしる、無視する、行動を制限する、わずかな生活費しか渡さない、性行為を強要する」などの行為も含まれます。
また、最近では高校生や大学生などの恋人間でも起こっており、このような若者間のDVを「デートDV」と呼んでいます。
あなたや、あなたの身近な人がDVの被害にあっていたら、次の相談窓口に連絡をするか連絡先を紹介してください。
●士別市健康福祉部地域包括ケア推進課内
電話番号:0165-22-1055
受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分
※時間外は留守番電話になります
相談機関 | 電話番号 | 受付時間 |
北海道警察旭川方面本部相談センター |
#9110 (緊急時は110番へ) |
24時間対応 |
配偶者暴力相談支援センター (上川総合振興局環境生活課内) |
0166-46-5081 |
月~金 9:00~17:00 |
ウィメンズネット旭川 |
0166-24-1388 |
月~金 18:00~21:00 |
道立女性相談援助センター |
#8008 |
平 日 9:00~17:00 17:30~20:00 土日祝日 9:00~17:00 |
女性の人権ホットライン (旭川地方法務局) |
0570-070-810 (IP電話からは 0166-38-7900へ) |
月~金 8:30~17:15 ※時間外は留守番電話になります |
北海道DV被害男性相談 専用電話 |
011-661-3210 | 平 日 9:00~17:00 |
お問い合わせ |