士別市立博物館では、1年を通して大人から子どもまでが楽しめる様々な講座を開催しています。
「興味がある」「参加してみたい」講座がありましたら、お気軽に博物館へお問い合わせください。
近日開催予定の講座について、詳しい内容は下記をご覧ください。
※内容は変更になる場合がありますので、詳細については士別市立博物館(電話:0165-22-3320、Eメール:hakubutsukan@city.shibetsu.lg.jp)までお問い合わせください。
主に子どもを対象とした通年の体験講座です。(年6回)
自然観察や科学実験、歴史体験などの活動を通して、ふるさと士別について学びます。
年度初めに登録された方以外でも、各回の活動内容によって一般参加を募集する場合もあります。
【今年度の実施予定】※日程や内容は変更となる場合があります。
第1回「しべつ歴史たんけん」6月26日(日)
第2回「昆虫採集」7月23日(土)
第3回「川の生き物さがし」8月11日(木)
第4回「勾玉づくり体験」10月30日(日)
第5回「科学工作体験」12月10日(土)
第6回「雪と氷の実験」1月28日(土)
【一般参加募集中の活動】
※各回の活動内容や定員の設定により、登録者に加えて一般参加を募集することもあります。
■ 講座「春の自然観察会」
・当初5月4日(水・祝)に開催予定でしたが、悪天候のため中止としました。
・代替措置として、翌5日に参加予定者のうち可能な方のみを対象に同内容で散策を実施しました。
■ GW企画「しべつクイズラリー」
・市内の歴史や自然に関わるクイズを出題し、各自で市内を巡りその解答を探しました。
・開催期間:令和4(2022)年4月29日(金・祝)~5月8日(日)
■ 講座「葉っぱの標本づくり」
・令和4(2022)年5月29日(日曜日)
■ 講座「夏の自然観察会~初夏の草花を調べよう~」
・令和4(2022)年6月19日(日曜日)
■ GWイベント「しべつクイズラリー」
まちの歴史や自然、文化に関係するクイズを出題。参加者のみなさんは市内を巡りながら答えを探しました。
・開催期間:令和3(2021)年4月29日(木曜日・祝日)~5月5日(水曜日・祝日)
・ クイズラリーポスターはこちら!(548KB)(PDF文書)
・ クイズラリー台紙はこちら!(95KB)(PDF文書)
■ 講座「春の自然観察会(1)野鳥編」
・令和3(2021)年5月4日(火曜日・祝日)
・活動の様子や当日観察したものを動画で紹介しています。
※右の画像をクリックすると視聴できます(YouTubeページへ移動します)。
■ 講座「春の自然観察会(2)植物編」→中止
・5月22日(土)に予定していましたが、緊急事態宣言の発令を受け、中止しました。
■ 土曜子ども文化村ふるさと自然歴史体験館 第1回「石器づくり体験」
・令和3(2021)年6月27日(日)
・令和3(2021)年7月10日(土)
・活動の様子や当日観察したものを動画で紹介しています。
※右の画像をクリックすると視聴できます(YouTubeページへ移動します)。
■ 土曜子ども文化村ふるさと自然歴史体験館 第2回「川の生き物さがし」
・令和3(2021)年7月22日(木)
・活動の様子や当日観察したものを動画で紹介しています。
※右の画像をクリックすると視聴できます(YouTubeページへ移動します)。
■ 講座「勾玉づくり体験」
・令和3(2021)年7月31日(土)
■ 巡回展関連講座「比べる視点で地域映像を愉しむサロン」
・令和3(2021)年8月7日(土)
■ 土曜子ども文化村ふるさと自然歴史体験館 第3回「昆虫採集」
・令和3(2021)年8月8日(日)
・活動の様子や当日観察したものを動画で紹介しています。
※右の画像をクリックすると視聴できます(YouTubeページへ移動します)。
■ 土曜子ども文化村ふるさと自然歴史体験館 第4回「士別まちなか探検」
・令和3(2021)年8月21日(土)
■ 講座「秋の自然観察会」
・令和3(2021)年9月5日(日)
→新型コロナウイルス感染症に関わる緊急事態宣言により9月26日(日)に延期
→宣言延長を受け、中止
・新型コロナウイルス感染症対策のため、通常開催の代わりに、巡検動画を公開
〈巡検動画〉
9月18日~11月7日開催の特別企画展「イチオシ!?士別の岩石3選」に関連して、
イチオシの岩石の産地を巡検し、現地解説しました。
・マムシ沢編(約10分):リヒター閃石岩とかんらん岩の産地、温根別町を巡検
・石灰山編(約8分):石灰岩の産地、上士別町~朝日町を巡検
※右の画像をクリックすると視聴できます(YouTubeページへ移動します)。
・9月25日(土)に予定していましたが、緊急事態宣言の発令を受け、中止しました。
・通常開催の代わりに、巡見予定だった場所を動画で紹介、解説しています。
※右の画像をクリックすると視聴できます(YouTubeページへ移動します)。
■ 講座「昔の手仕事」
・令和3(2021)年12月4日(土)
■ 土曜子ども文化村ふるさと自然歴史体験館 第5回「科学工作体験」
・令和3(2021)年12月5日(日)
■ 土曜子ども文化村ふるさと自然歴史体験館 第6回「雪と氷の実験」
・令和4(2022)年1月29日(土)に予定していましたが、
新型コロナウイルス感染症流行の影響により中止しました。
■ 講座「古文書教室」
・全4回開催
第1回:令和3(2021)年10月23日(土)
第2回:令和3(2021)年11月27日(土)
第3回:令和3(2021)年12月19日(日)
第4回:令和4(2021)年1月30日(日)
■ 講座「冬の自然観察会」
・令和4(2022)年 2月11日(金・祝)、2月23日(水・祝)
お問い合わせ |