この貸付金は、「母子及び父子並びに寡婦福祉法」の法律に基づき、ひとり親家庭等の経済的自立を助け、
扶養している児童の福祉を増進することを目的に貸し出される資金です。
目的に応じて以下の12種類があります。
貸付の種類 |
貸付対象 |
貸付限度額 |
貸付利率 |
|
事業を開始するために必要とする経費 |
2,930,000円 |
無利子 |
|
現在営んでいる事業を継続するために必要な経費 |
1,470,000円 |
無利子 |
|
高校・大学・専修学校等に就学させるための必要経費 |
高校27,000円~/月額 |
無利子 |
|
自ら就労のために必要な知識・技能の習得をするための経費 |
68,000円/月額 |
無利子 |
修業資金 |
扶養する児童が就労のために必要な知識・技能を習得するための経費 |
68,000円/月額 |
無利子 |
|
就職するために直接必要とする被服・履物などの経費 |
100,000円 |
無利子 |
医療介護資金 |
医療又は介護をうけるために必要な経費 |
340,000円 |
無利子 |
生活資金 |
失業中などの生活を安定・継続するために必要な生活補給資金 |
105,000円/月額 |
無利子 |
住宅資金 |
住宅を建設・購入改善・増築等するための経費 |
2,000,000円 |
無利子 |
転宅資金 |
住宅を移転する際に住宅の賃借に必要な経費 |
260,000円 |
無利子 |
就学支度資金 |
就学、修業するために必要な被服などの購入の経費 |
64,300円~ |
無利子 |
結婚資金 |
母子家庭が扶養する児童または寡婦が扶養する20歳以上の子の婚姻に必要な経費 |
300,000円 |
無利子 |
お問い合わせ |